サクラ(カンザクラ)

和  名 : かんざくら(寒桜)
英  名 : なし
学  名 : Prunus x kanzakura cv. Kanzakura
別  名 : ガンジツザクラ(元日桜)
科  名 : バラ科
属  名 : サクラ属
種  類 : 落葉高木
花  期 : 晩冬〜初春
原産地 : 日本
撮影日:2011年02月19日
撮影場所:東京都新宿区・新宿御苑
樹高2〜8mの落葉高木です。

カンヒザクラ(Prunus cerasoides var. campanulata)とヤマザクラ(Prunus jamasakura)の種間交雑種と考えられています。

江戸時代の後期から関東地方以西の暖地で栽培されてきました。

フユザクラ(Prunus x parvifolia cv. Fuyu-zakura)のような二期咲きのものを除くと、サクラの中では最も早く、葉の展開に先立って、寒い時期から咲き始めます。

葉は楕円形で、先は尖り、縁には鋸歯があり、互生します。

花は直径15〜25mmの淡紅色の中輪一重で、ソメイヨシノ(Prunus x yedoensis)に似ていますが、ずっとピンクがかって見えます。

開花したばかりの萼や若葉の赤みがかった色も全体を盛り上げて、華やかな彩りになります。

萼片に鋸歯はなく、萼筒は鐘形でややくびれるのが特徴です。

果実はつきません。

仲間には、オオカンザクラ(Prunus x kanzakura cv. Oh-kanzakura),ツバキカンザクラ(Prunus x introrsa cv. Introrsa),シュゼンジカンザクラ(Prunus×kanzakura cv. Rubescens),カワヅザクラ(Prunus lannesiana cv. Kawazu-zakura)等があります。

和名は、寒い時期に開花するサクラという意味でしょうか。

日本の国花は、サクラとキク(Chrysanthemum morifolium)ですが、サクラはヤマザクラです。

属名の「Prunus」は、ラテン語の「prunum(スモモ)」が語源です。

種小名の「kanzakura」は、「寒桜」を意味します。

園芸品種名の「Kanzakura」は、和名そのままです。
撮影日:2012年03月14日
撮影場所:東京都文京区・
東大小石川植物園
撮影日:2011年02月19日
撮影場所:東京都新宿区・新宿御苑

Last Update : 16/10/05
©2003-2016 Kazuya Koga. All rights reserved.