サクラ(オオカンザクラ)

和  名 : おおかんざくら(大寒桜)
英  名 : なし
学  名 : Prunus x kanzakura cv. Oh-kanzakura
別  名 : アンギョウカンザクラ(安行寒桜)
科  名 : バラ科
属  名 : サクラ属
種  類 : 落葉高木
花  期 : 早春
原産地 : 日本
撮影日:2010年03月12日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
樹高5〜10mの落葉高木です。

埼玉県川口市安行の田中一郎邸にあったカンザクラ(Prunus x kanzakura cv. Kanzakura)の一種で、安行の小清水亀之助によって広められました。

カンヒザクラ(Prunus cerasoides var. campanulata)と、オオシマザクラ(Prunus lannesiana var. speciosa)の交雑種です。

樹皮は紫褐色で光沢があり、斑状の皮目が横向きに入り縦皺も見られます。

葉は長さ6〜12cmの楕円形で、先が尖り、縁には鋸歯があり、互生します。

葉の展開に先立って、3月中旬から下旬くらいに開花します。カンザクラよりは遅いものの、比較的早く、ソメイヨシノ(Prunus x yedoensis)に先駆けて咲き誇るサクラです。

カンザクラより大きい花径25〜35mmの中輪で、半開状の一重咲きの5弁花が下向きに、長期にわたって咲きます。

花期がカンザクラより気候的に恵まれているためか、花質が良く美しく咲きます。

咲き始めの頃は遠目には白く見えますが、散り始める頃になると淡紅色になります。

花弁の先に切り込みがあるのが特徴です。

多数の雄しべは濃紅色 (花の終り頃に赤く色ずく) で、5個の萼片も赤色を帯びます。

果実は直径1cmほどの球形の核果で、紫紅色に熟します。

埼玉県川口市安行に因んで、別名をアンギョウカンザクラといいます。

日本の国花は、サクラとキク(Chrysanthemum morifolium)ですが、サクラはヤマザクラ(Prunus jamasakura)です。

属名の「Prunus」は、ラテン語の「prunum(スモモ)」が語源です。

種小名の「kanzakura」は、「寒桜」を意味します。

園芸品種名の「Oh-kanzakura」は、和名そのままです。
撮影日:2005年03月12日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
撮影日:2015年03月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
撮影日:2013年03月09日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
撮影日:2005年03月26日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
撮影日:2010年03月12日
撮影場所:横浜市鶴見区・三ッ池公園
撮影日:2011年03月19日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
撮影日:2007年05月12日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
撮影日:2011年12月19日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター

Last Update : 16/10/05
©2003-2016 Kazuya Koga. All rights reserved.