ムクゲ

和  名 : むくげ(木槿)
英  名 : Rose of Sharon
学  名 : Hibiscus syriacus
別  名 : ハチス(蓮)
別  名 : キハチス(木蓮)
科  名 : アオイ科
属  名 : フヨウ属
種  類 : 落葉低木
花  期 : 初夏〜秋
原産地 : 中国,インド
撮影日:2009年07月05日
撮影場所:横浜市神奈川区・反町公園
樹高2〜4mになる落葉低木です。

日本には奈良時代に薬用として中国から渡来したと考えられています。

灰白色の幹が直立します。

乾燥にも強く、荒れ地にも耐えるので、庭木の他、道路路側帯などにも植栽されています。

葉は長さ5〜12cmの卵形で互生し、葉柄があり、少し3裂し、縁には不整な鋸歯があり、先端は尖っています。

葉腋から短柄を出して、直径6〜10cmの、淡紫色か白色の5弁の美しい花をつけます。一日花です。

花の中心部はしばしば濃い紅色を帯びます。

多数の雄しべが合着して筒状になり、葯が多数連なって見え、その筒が雌しべを取り囲み、雌しべはその筒の先端から突き出ています。

本種と同じフヨウ属のハイビスカス(Hibiscus cv.),フヨウ(Hibiscus mutabilis),アメリカフヨウ(Hibiscus moscheutos),スイフヨウ(Hibiscus mutabilis cv. Vercicolor),モミジアオイ(Hibiscus caccineus),ケナフ(Hibiscus cannabinus),ハマボウ(Hibiscus hamabo)などは、美しく大きな花をつけます。

学名から分かるようにハイビスカスの仲間で、低温に強い温帯のハイビスカスといったところですね。

果実は長さ1.5〜2pの卵形の朔果で、表面に星状毛があり、熟して5裂開すると、内面の縁の毛が見えます。

韓国の国花で、「無窮花(ムグンファ)」と呼ばれています。

中国名を「木槿(ムージン)」といいます。和名もこの字があてられます。

和名は、漢名の「木槿」の音読み「もくきん」が変化して「ムクゲ」になったとも、韓国の呼び方「ムグンファ」または「ムキュウゲ」が変化して「ムクゲ」となった、ともいわれています。

花の形がハス(Nelumbo nucifera)に似ていることから、ハスの古名であるハチスとも呼ばれています。

一日花のため、華道では余り好まれませんが、茶道では、一日花ゆえに「一期一会」の趣を愛でるのに相応しい花といえます。

樹皮を乾燥したものを生薬で木槿皮(もくきんぴ)といい、水虫などに薬効があります。

花を乾燥したものを生薬で木槿花(もくきんか)といい、胃腸炎などに薬効があります。

ヨーロッパへは、中国から16世紀頃に伝えられ、「Rose of Sharon」と呼ばれて親しまれています。

フヨウと本種はよく似ていますが、次のような違いがあります。

●本種の葉は卵形で葉縁に鋸歯があり、花柄が短い

●フヨウの葉は掌状(五角形〜多角形)で、花柄が長い

本種には、次のような花形があります。

●一重咲群:基本の花形です。花弁の幅によってさらに細弁,中弁,広弁の三つに分類されます。

●半八重咲群:外弁は一重咲きと変わらず、内弁がやや発達した花形です。内弁の発達の程度によって、祇園守型(内弁が30枚以下),花笠型(内弁が30枚以上),バラ咲型(面積比で内弁が外弁の4割以上)の三つに分類されます。

●八重咲群:雄しべが花弁化し、外弁と内弁の区別ができない花形です。乱咲型(花弁数がやや少なく、一定の花形をとらずに乱れる),キク咲型(花弁は比較的規則正しく配列し、花弁数は45枚以上で花高がやや高い),鞠咲型(花弁数は非常に多く、短くてコンパクトにまとまる)の三つに分類されます。

属名の「Hibiscus」は、エジプトの美を司る女神「Hibis」とギリシャ語の「isko(似る)」が語源のようです。

種小名の「syriacus」は、「シリアの」という意味です。
撮影日:2007年07月01日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
撮影日:2008年07月12日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
撮影日:2005年06月26日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
撮影日:2016年07月19日
撮影場所:横浜市神奈川区・反町公園
撮影日:2011年07月07日
撮影場所:東京都大田区萩中
撮影日:2009年07月05日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
撮影日:2007年07月01日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
撮影日:2006年06月29日
撮影場所:広島市中区・縮景園
撮影日:2012年07月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:ブルーバード)
撮影日:2012年07月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:大紫盃)
撮影日:2007年06月30日
撮影場所:横浜市西区楠町
撮影日:2006年07月08日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
撮影日:2012年07月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:耳原花笠)
撮影日:2008年07月12日
撮影場所:横浜市中区・
山下公園世界の広場
撮影日:2007年08月01日
撮影場所:横浜市中区・
山下公園世界の広場
撮影日:2009年07月05日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園

Last Update : 17/05/03
©2003-2017 Kazuya Koga. All rights reserved.