和 名 : あめりかふよう(アメリカ芙蓉) 英 名 : Swamp rose mallow 学 名 : Hibiscus moscheutos 別 名 : クサフヨウ(草芙蓉) 科 名 : アオイ科 属 名 : フヨウ属 種 類 : 宿根多年草 花 期 : 夏 原産地 : 北アメリカ |
||
撮影日:2009年07月12日 撮影場所:横浜市中区・ 山下公園世界の広場 |
草丈1〜2mになる大型の宿根多年草です。 日本でアメリカフヨウと呼ばれているものは、原種を基本とし、モミジアオイ(Hibiscus coccineus)、ソコベニアオイ(Hibiscus militaris)などを交配した園芸品種であるといわれています。 葉は互生し、長さ20cmほどの卵形または広披針形で、鋭尖頭で鋸歯があり、通常分裂しませんが、稀にごく浅く3〜5裂します。 上部の葉の脇に花径10〜20cmの大きな花を咲かせます。5枚の花弁が重なり合い、全体として丸く見えます。 花の中央で突き出ているのは、雄しべと雌しべの集まりです。たくさんの雄しべが集まって筒状になり、雌しべを包んでいます。花柱は5裂します。 一日花ですが、次々と新しい花が咲くので、夏から秋まで長期間楽しめます。 花色は、白、ピンク、赤、白とピンクの斑などがあります。 果実はほぼ球形の朔果です。 和名は、北アメリカ原産のフヨウ(Hibiscus mutabilis)の仲間という意味です。 同じフヨウ属のハイビスカス(Hibiscus rosa-sinensis),フヨウなどは、美しく大きな花をつけますね。 トロロアオイ(Abelmoschus manihot)も花は似ていますが、これはアオイ科オクラ属です。 アメリカのものは何でもでかいということでしょうか。極大輪の豪華な花はとても魅力的です。 フヨウ属は木本性のものが多いですが、本種は草本なので、別名を草芙蓉といいます。 属名の「Hibiscus」は、エジプトの神「Hibis」とギリシャ語の「isko(似る)」が語源のようです。 種小名の「moscheutos」は、「麝香のような香りの」という意味です。 |
|
撮影日:2005年07月09日 撮影場所:横浜市中区・ 山下公園世界の広場 |
||
撮影日:2003年07月19日 撮影場所:横浜市中区山下町 |
||
撮影日:2011年08月02日 撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
撮影日:2010年07月27日 撮影場所:横浜市中区・ 山下公園世界の広場 |
撮影日:2006年08月02日 撮影場所:横浜市中区・ 山下公園世界の広場 |