ハス

和  名 : はす(蓮)
英  名 : Lotus,Sacred water lotus
学  名 : Nelumbo nucifera
別  名 : レンコン(蓮根)
別  名 : ハスネ(蓮根)
別  名 : ハチス(蜂巣)
科  名 : ハス科
属  名 : ハス属
種  類 : 水生多年草
花  期 : 夏
原産地 : インド
撮影日:2010年07月18日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
池や沼に生育して、泥中の根茎から芽を伸ばす草丈20〜150cmの水生多年草です。

茎には通気のための穴が通っています。

葉は直径30〜50cmの円形で撥水性があり、雨水の滴が水玉になり、ころころ転がります。

水深の深い場所では浮葉となり、浅い場所では葉柄を伸ばして抽出葉(空中葉)となります。

水上に突き出た花茎の先に直径10〜25cmの薄紅色または白色の花を咲かせます。

一重咲きで、花弁は20〜25枚あります。

花弁と萼片は分化せず、雄しべは多数あり、雌しべは上面が平坦な花床に埋まっています。

花は、朝早く開き午後3時頃には閉じます。

花は、開閉を3回繰り返し、4日目には散ってしまいます。

果実は蜂の巣状の堅果です。

種子は長さ2cmほどで、花床に埋まっていて、長寿命であることが知られています。

東大の大賀一郎教授が1951年に弥生時代の地層から約2000年前の実を発見し、発芽・開花に成功した大賀蓮、中尊寺の金色堂須弥壇から発見され、800年ぶりに発芽に成功した中尊寺蓮、埼玉県行田市のゴミ焼却場建設予定地から出土した、およそ1400年から3000年前のものが発芽した行田蓮等があります。

和名は、実の入った花床(花中央の黄色部分)に多くの穴があいていて蜂の巣に似ていることから「蜂巣(ハチス)」と呼ばれ、転訛して「ハス」と呼ばれるようになりました。

英名のLotusはギリシア語由来で、元はエジプトに自生するスイレンの一種ヨザキスイレン(Nymphaea lotus)を指したものです。

ハス科はハス属だけであり、ハス属には、本種と北アメリカ原産のキバナハス(Nelumbo lutea)だけが属しています。

地下茎はレンコン(蓮根)として食用になり、種子も甘納豆などとして可食であり、また蓮肉(れんにく)という生薬で、鎮静、滋養強壮作用があります。

撥水性の葉と茎がストロー状になっていることから、葉に酒を注いで茎から飲む象鼻杯(ぞうびはい)という習慣があります。

ヒンドゥー教の経典には、「初め宇宙は水だけだった。その水の中からハスの葉が浮かび上がり、神が世界を生み出そうとした時、その水は金色に光輝く千の花弁のハスを花開かせた。」とあり、原初の水からの最初の創造物とされています。

仏教では西方浄土の極楽は神聖な蓮の池と信じられているため、寺の境内にハス池を作って植えるようになりました。

多くの仏典に「蓮華(れんげ)」の名で登場し、仏像の台座にもその形がよく使われています。

スイレン(Nymphaea cv.)と似ていますが、本種は花が水面から立ち上がって咲くのに対して、スイレンは水面で咲きます。

本種の葉は立ち上がっているものもあるのに対して、スイレンの葉は水面に浮かんでいます。

本種は実や地下茎をはじめ全草が食用になりますが、スイレンは食用になりません。

インド,スリランカ,ベトナムの国花に指定されています。

属名の「Nelumbo」は、本種を指すスリランカの現地語(シンハラ語)が由来です。

種小名の「nucifera」は、ラテン語で「堅果を持った」という意味です。
撮影日:2011年07月26日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
撮影日:2006年07月23日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(オオガハス)
撮影日:2011年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(オオガハス)
撮影日:2014年07月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:天照爪紅)
撮影日:2014年07月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:淡黄光)
撮影日:2014年07月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:紅富士)
撮影日:2009年06月27日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:ミセス・スローカム)
撮影日:2007年07月08日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:富の宝)
撮影日:2007年07月08日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:友誼牡丹)
撮影日:2004年07月18日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:古楚女)
撮影日:2013年07月07日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:明美紅)
撮影日:2015年07月19日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園
撮影日:2008年07月30日
撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園

Last Update : 17/01/03
©2003-2017 Kazuya Koga. All rights reserved.