サクラ(ショウゲツ)

和  名 : しょうげつ(松月)
英  名 : なし
学  名 : Prunus lannesiana cv. Superba
別  名 : ショウゲツザクラ(松月桜)
別  名 : ノダノオオザクラ(野田大桜)
科  名 : バラ科
属  名 : サクラ属
種  類 : 落葉小高木
花  期 : 春
原産地 : 日本
撮影日:2007年04月15日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
サトザクラ系【Prunus lannesiana(cv. ***)】の園芸品種です。

サトザクラは、オオシマザクラ(Prunus lannesiana var. speciosa)を基にして開発されたと考えられる園芸品種の総称です。

オオシマザクラにヤマザクラ(Prunus jamasakura),エドヒガン(Prunus pendula f. ascendens),カスミザクラ(Prunus verecunda),マメザクラ(Prunus incisa)などを掛け合わせたものとされています。

サトザクラの歴史は、人々がサクラを庭に植え始めた平安時代からといわれ、このころから品種の育成が行われ、人為的な交配や突然変異、野生のものからの選抜育成などが続けられた結果、200種以上のサトザクラが誕生しました。

人里で開発されたサクラをすべてサトザクラという場合もあり、この場合は更に多くの種類のサクラがサトザクラに分類されます。

サトザクラは往々にして人間の観賞用に改良されてきたため、花弁の数の多いものや、見栄えのするものを選んで作られています。

樹高4〜5mの落葉小高木です。

枝は横に広がり、樹冠は傘状になります。

樹皮は暗紫褐色で、横に浅く裂けます。皮目も横に並び、横長になります。

葉は広楕円形で、縁には芒形状の二重鋸歯があり、互生します。

葉や葉柄には毛がありません。

ソメイヨシノ(Prunus x yedoensis)が終わって、4月後半に、葉の展開に先立って開花します。

小花柄は長さ3.5〜4.5cmで、ある程度の集まりを作り、花を下垂します。

直径5cmほどの大輪八重咲きのサクラで、園芸品種名の「Superba」のとおり、透明感があり優美で華麗な花です。

花弁は20〜30枚あり、花弁の先に細かい切れ込みが入ります。

花色は淡紅色で、内側に向かって次第に白味を増し、中心は白色になります。

葉化した雌しべが1〜2本あります。

果実はできません。

イチヨウ(Prunus lannesiana cv. Hisakura)に似ていますが、樹があまり大きくならないこと、花期が遅いこと、若葉が黄緑で、花よりやや遅れて展開することで見分けられます。

日本の国花は、サクラとキク(Chrysanthemum morifolium)ですが、サクラはヤマザクラです。

属名の「Prunus」は、ラテン語の「prunum(スモモ)」が語源です。

種小名の「lannesiana」は、ナポレオンの下で活躍した元帥Jean Lannes(1769-1809)の名前に因みます。

園芸品種名の「Superba」は、「優美な」という意味です。
撮影日:2016年04月19日
撮影場所:横浜市中区・アメリカ山公園
撮影日:2016年04月19日
撮影場所:横浜市中区・アメリカ山公園
撮影日:2015年04月11日
撮影場所:横浜市西区楠町
撮影日:2009年04月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター

Last Update : 16/10/05
©2003-2016 Kazuya Koga. All rights reserved.