和 名 : きいちご(木苺) 英 名 : Brambles 学 名 : Rubus spp. 科 名 : バラ科 属 名 : キイチゴ属 種 類 : 落葉低木 花 期 : 春(実期:晩春〜初夏) 原産地 : 北半球の寒帯〜温帯 |
||||||||||||||||||
撮影日:2008年03月30日 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 (種名:モミジイチゴ) |
樹高2mほどになる落葉低木です。 キイチゴの名前は、キイチゴ属の総称です。 世界に400〜500種あるといわれ、主として北半球の寒帯から温帯地方に多く生育します。 ほとんどは小柄ながら木質化した茎を持つ低木で、一部に匍匐性のものや草本があります。 茎や葉に棘をもつものも多くあります。 樹形は直立性、アーチ状、蔓性のものがあります。 主な栽培種はラズベリー(Raspberry)とブラックベリー(Blackberry)の2種類です。 日本には70種のキイチゴ属が自生していますが、いずれもラズベリーの近縁種です。 日本では、10世紀の「延喜式」に禁園(皇居の庭園)内に果樹として栽培された記載があるそうです。 清楚な白い5弁花を咲かせます。 雌しべは多数の心皮からなり、それぞれが独立した果汁を含んだ粒の形になります。 果実は赤,黄,白,黒などのつぶつぶが集まった球形となり、多くのものが食べられます。 いわゆる「野いちご」は大部分がこの属のものです。 日本の野生キイチゴには、フユイチゴ,エビガライチゴ,バライチゴ,クマイチゴ,モミジイチゴ,ナワシロイチゴ,カジイチゴ, クサイチゴ,ニガイチゴがあります。 これまでに見たキイチゴの仲間の特徴は以下のとおりです。
属名の「Rubus」は、ラテン語の「ruber(赤)」が語源です。赤い果実に由来します。 |
|||||||||||||||||
撮影日:2010年05月21日 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 (種名:モミジイチゴ) |
||||||||||||||||||
撮影日:2013年05月12日 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 (種名:ナワシロイチゴ) |
||||||||||||||||||
撮影日:2013年06月23日 撮影場所:横浜市西区北軽井沢 (種名:ナワシロイチゴ) |
||||||||||||||||||
撮影日:2010年03月21日 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 (種名:カジイチゴ) |
||||||||||||||||||
撮影日:2005年06月04日 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 (種名:カジイチゴ) |
撮影日:2015年04月19日 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 (種名:クサイチゴ) |
撮影日:2010年05月21日 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 (種名:クサイチゴ) |
||||||||||||||||
撮影日:2006年04月01日 撮影場所:横浜市鶴見区・三ッ池公園 (種名:ニガイチゴ) |
撮影日:2011年06月15日 撮影場所:東京都葛飾区堀切 (種名:ブラックベリー) |
撮影日:2011年07月17日 撮影場所:神奈川県大和市・ ふれあいの森 (種名:ブラックベリー) |