和 名 : はこべ(繁縷) 科 名 : ナデシコ科 属 名 : ハコベ属(Stellaria) |
|
撮影日:2007年03月30日 撮影場所:横浜市鶴見区・三ッ池公園 (コハコベ) |
ハコベは、ナデシコ科ハコベ属(Stellaria)の総称のことです。 単にハコベというときは、ハコベ属の1種であるコハコベ(Stellaria media)のことを指す場合が多いようです。 コハコベは二年草で、別名をハコベラともいい、春の七草のひとつです。 他の春の七草は、セリ(Oenanthe javanica),ナズナ(Capsella bursa-pastoris),ゴギョウ(ハハコグサ:Gnaphalium affine),ホトケノザ(タビラコ:Lapsana apogonoides),スズナ(カブ:Brassica rapa var. rapa),スズシロ(ダイコン:Raphanus sativus var.longipinnatus)です。 ハコベ属は、背の低い草本で、一年草、二年草または多年草があります。 茎は株状になるか1本立ちになり、よく枝分かれして密集した群落を作ります。 茎には節があり、節ごとに葉は互生します。 葉は扁平で、茎の下部に葉柄があるものと無いものがあります。 花は集散花序か茎先や葉腋に単生します。 花弁は白色、稀に緑色で5弁ですが、根元近くまで深く2裂するものがあるため、一見では10弁に見えます。 稀に花弁が退化して無いものもあります。 雄しべは普通10本で、花柱は普通3個です。 果実は朔果で普通6裂します。 世界に約120種あり、日本には約18種あります。 ハコベ属の仲間には、ミドリハコベ(Stellaria neglecta),シコタンハコベ(Stellaria ruscifolia)などがあります。 よく似たウシハコベ(Myosoton aquaticum)はウシハコベ属です。 属名の「Stellaria」は、ラテン語の「stella(星)」が語源です。花の形が星形をしていることに由来します。 |
撮影日:2006年05月03日 撮影場所:調布市・神代植物公園温室 (シコタンハコベ) |
|
撮影日:2012年05月04日 撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園 (ウシハコベ) |