和 名 : しこたんはこべ(色丹繁縷) 英 名 : Circumpolar starwort 学 名 : Stellaria ruscifolia 別 名 : ネムロハコベ(根室繁縷) 科 名 : ナデシコ科 属 名 : ハコベ属 種 類 : 多年草 花 期 : 夏 原産地 : 日本,東北アジア,アラスカ |
|
撮影日:2006年05月03日 撮影場所:調布市・神代植物公園温室 |
亜高山帯から高山帯の岩礫地に生育する草丈10〜20cmの多年草です。 葉は長さ15〜25mmの卵形から卵状披針形で、粉白色を帯び、互生します。 茎頂に、仲間であるハコベ(Stellaria)よりかなり大きな、直径1.5〜2cmほどの白い5弁花を咲かせます。 花弁は長さ7〜10mmで、ハコベと同じように2深裂し、10弁花のように見えます。 満開時は、株全体を覆うように咲いて見事です。 白い花弁に雄しべの赤い葯が際立って可愛いです。 果実は朔果です。 環境省のレッドデータリストでは、絶滅危惧U類(VU)に登録されています。 和名は、1884年7月に、北方領土のひとつである色丹島で発見されたハコベの仲間という意味です。 属名の「Stellaria」は、ラテン語の「stella(星)」が語源です。花の形が星形をしていることに由来します。 種小名の「ruscifolia」は、「ナギイカダ属(Ruscus)のような葉の」という意味です。 |
撮影日:2006年05月03日 撮影場所:調布市・神代植物公園温室 |