ベゴニア

和  名 : なし
英  名 : Begonia
学  名 : Begonia spp.
別  名 : なし
科  名 : シュウカイドウ科
属  名 : シュウカイドウ属
種  類 : 多年草,球根性,木立性
花  期 : 一年中(種類による)
原産地 : 世界の温帯,亜熱帯,熱帯(除オーストラリア)
撮影日:2008年06月07日
撮影場所:横浜市中区・
山下公園世界の広場

(品種名:ベゴニア・センパフローレンス)
ベゴニアの名前は、シュウカイドウ科シュウカイドウ属の植物の総称です。

鑑賞のために栽培される本種の多くは多年草ですが、球根性,木立性のものもあります。

2,000種余りの原種とその数倍の交配種があるといわれています。

日本では西表島から石垣島にかけて数種類の原種が分布しています。

多くは、強い日差しが当たらず、湿度が高く、寒暖の差があまりない温和な気候の場所を好んで生育します。

葉は形が左右非対称でややゆがんでいることが特徴で、互生します。

花は頂生か腋生で、また集散花序か総状花序です。

雌雄別であり、一つの花序の中に雄花と雌花を含みます。

花被片は雄花は2〜4枚、雌花は2〜6枚で、このうち2枚は萼片に相当する外花被片で、外花被片は内花被片より大きく、内花被片はないこともあります。

雄花には雄しべが多数あり葯は黄色です。花糸は離生しているか基部で合着して筒を形成します。

雌花には花柱が3本、離生しているか基部で合着し、柱頭は分岐します。

花色は、赤,ピンク,白,黄,オレンジ,2色の種があります。

とにかく多くの種類がありますが、その姿,性質により以下の8種類に分類されます。

種  類 特  徴
木立性ベゴニア 節があり、直立性の茎をもつ
根茎性ベゴニア 地面に接した部分から根を伸ばす茎をもつ
レックスベゴニア 根茎性ベゴニアの一種で、葉に美しい模様と色をもつ交雑種
球根ベゴニア 豪華な花を咲かせる
球根性ベゴニア 地中に球根を作るタイプで、球根ベゴニアの元になった品種
センパフローレンス ブラジル原産の野生種をもとに、様々な交配によっって作り出された園芸品種の総称
エラチオールベゴニア リーガース・ベゴニアとも呼ばれ、鉢花としてほぼ一年中開花を楽しめる
冬咲きベゴニア 冬に咲く。別名:クリスマスベゴニア

これまでに出会った品種は次のとおりです。

ベゴニア・センパフローレンス(Begonia Semperflorens):四季咲きベゴニアとも呼ばれ、草丈20〜60cmで、小さな花をたくさんつけます。花期は春〜秋です。分厚く、多汁質な葉をもちます。公園の花壇などで見られる日本で一番ありふれたベゴニアです。

キュウコン・ベゴニア(Begonia tuberhybrida):枝分かれが旺盛で花は下を向きます。直径10cmを越す八重咲きのものもあります。多彩な色で大きな花を咲かせます。花だけ見ると、バラ(Rosa),ツバキ(Camellia japonica),ボタン(Paeonia suffruticosa),ダリア(Dahlia pinnata),シャクヤク(Paeonia lactiflora)を思わせます。

ベゴニア・フレディー(Begonia "freddie"):根茎性です。長さ40〜50cmもある大きな葉をもちます。葉の裏側は赤く、葉柄,葉脈に刺があります。葉に比べて小さな可愛い花が咲きます。

オオバベゴニア(大葉ベゴニア:Begonia rex):インドのアッサム地方原産の野生種です。観葉ベゴニア・レックスベゴニアの交配親です。不整形で、先が鋭く尖り、鋸歯がある葉が特徴です。葉色は、緑,赤紫,灰色,銀白色の紋様があります。淡いバラ色の花が疎らに咲きます。

ベゴニア・スプリングソング(Begonia cv. spring song):木立性の一種です。

エラチオール・ベゴニア(Begonia x hiemalis):Begonia socotranaと球根ベゴニアとの交配による園芸品種で、花色、花形が豊富で華やかな雰囲気をもっています。

ベゴニア・ソフィー・セシル(Begonia cv. Sophie Cecile):Begonia Lenore OlivierとBegonia sceptrumの交配による園芸品種で、草丈1mほどになる木立性で、暗緑色の葉には銀白の斑模様が入ります。

ベゴニア・チュマッシュ(Begonia cv. Chumash):根茎性です。

木立ベゴニア・絹の光(Begonia cv. Kinunohikari):木立性で、花色は白色で花房も大きく、暗めの葉色との対比が鮮やかです。

シュウカイドウ(Begonia evansiana)も本種の仲間です。

属名の「Begonia」は、ドミニカ共和国のサントドミンゴ(Santo Domingo)の総督であったフランス系カナダ人で植物学の後援者のMichel Begon(1638〜1710)の名前に因みます。

撮影日:2008年06月07日
撮影場所:横浜市中区・
山下公園せかいの広場

(品種名:ベゴニア・センパフローレンス)
撮影日:2007年04月30日
撮影場所:調布市・神代植物公園温室
(品種名:球根ベゴニア)
撮影日:2007年04月30日
撮影場所:調布市・神代植物公園温室
(品種名:球根ベゴニア)
撮影日:2006年08月03日
撮影場所:調布市・神代植物公園温室
(品種名:ベゴニア・フレディ)
撮影日:2006年08月03日
撮影場所:調布市・神代植物公園温室
(品種名:ベゴニア・フレディ)
撮影日:2007年08月24日
撮影場所:富山市・富山県中央植物園
(品種名:大葉ベゴニア)
撮影日:2007年08月24日
撮影場所:富山市・富山県中央植物園
(品種名:大葉ベゴニア)
撮影日:2007年07月08日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
(品種名:ベゴニア・スプリング・ソング)
撮影日:2007年07月08日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
(品種名:ベゴニア・スプリング・ソング)
撮影日:2007年11月04日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
(品種名:エラチオール・ベゴニア)
撮影日:2007年11月04日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
(品種名:エラチオール・ベゴニア)
撮影日:2017年02月19日
撮影場所:横浜市南区・
横浜市こども植物園温室

(品種名:ベゴニア・ソフィー・セシル)
撮影日:2017年02月19日
撮影場所:横浜市南区・
横浜市こども植物園温室

(品種名:ベゴニア・ソフィー・セシル)
撮影日:2009年02月21日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
(品種名:ベゴニア・チュマッシュ)
撮影日:2016年08月31日
撮影場所:横浜市南区・
横浜市こども植物園温室

(品種名:木立ベゴニア・絹の光)

Last Update : 17/03/15
©2003-2017 Kazuya Koga. All rights reserved.