ボタン

和  名 : ぼたん(牡丹)
英  名 : Moutan, Botan, Tree peony
学  名 : Paeonia suffruticosa
別  名 : ナトリグサ(名取草)
別  名 : フカミグサ(深見草)
別  名 : ハツカグサ(二十日草)
科  名 : ボタン科
属  名 : ボタン属
種  類 : 落葉小低木
花  期 : 春
原産地 : 中国西北部
撮影日:2013年04月10日
撮影場所:東京都大田区南蒲田
(品種名:?)
冷涼な気候を好む樹高50〜180cmの落葉小低木です。

日本には奈良時代に渡来しましたが、観賞用の栽培が一般化したのは江戸時代のことです。

「枕草子」(平安時代中期)、「蜻蛉日記」(975年)などに本種が描かれているところから、平安時代には花を観賞していたと思われています。

茎は灰褐色で、枝分かれして横に広がる樹形になります。

葉は質が厚く、淡緑色で艶があり、長い柄があって互生します。

葉は2回3出複葉または羽状複葉で、小葉は長さ5〜8p、幅3〜7pの長卵形〜卵形です。

頂小葉は深く3裂し、裂片は再び2〜3裂します。

枝先に直径10〜20cmの大輪の花を咲かせます。

野生種は花弁が5〜10枚で、花色は白か淡い紅色です。

園芸品種は重弁で、花色は紅色,白,淡い紅色,紫色,黄色等多彩です。

花弁の先端は不規則に切れ込みます。

雄しべは多数、雌しべはその中に隠れるように4〜6本あります。

花糸は長さ1.5cmほどのピンク色または紫色で、先は白色です。

葯は長さ4mmほどの長楕円形です。

花盤は開花時に心皮を全体に包み、紫赤色で先は分裂し、柱頭は赤色です。

花期は春ですが、初冬と春に2回咲く寒ボタン(冬ボタン)もあります。

果実は長楕円形で、密に褐黄色の綿毛がある袋果です。

和名は中国名の「牡丹」を音読みしたものです。

原産地の中国では2000年の栽培の歴史があり、約400種の品種があるといわれています。

中国では百花の王といわれます。大輪の花の美しさは、なるほど百花の王です。

原種は8種類(9種類ともいわれる)で、様々な園芸品種があり、現在の日本の最大生産地は島根県の大根島(だいこんじま)です。

薬用には野生種の根皮を用います。乾燥させたものを生薬で牡丹皮(ぼたんぴ)といい、消炎,解熱,鎮痛などの薬効があります。

主成分はペオノール(paeonol)で、血の滞りを除き、血行をよくする働きがあります。

美人の形容に「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合(Lilium)の花」というのがありますが、これらはすべて婦人病の薬草です。

本種に似たシャクヤク(Paeonia lactiflora)は、多年性草本で、葉も光沢があり、葉脈,葉柄が赤みがかっていることで区別します。

本種は枝分かれしやすく横張りの樹形になりますが、シャクヤクは枝分かれせずにまっすぐに立ちます。

百花の王の本種、百獣の王の獅子は、共に王様同士で昔から取り合わせのよいものとして、本種に想像上の動物である唐獅子を配した図柄がよく使われました。

あんこのおもちに「ぼたもち」と「おはぎ」がありますが、実は同じものなんです。

春のお彼岸に食べるのは、春を代表する花の本種に因んで「牡丹餅」→「ぼたんもち」→「ぼたもち」と呼ばれます。

秋のお彼岸に食べるのは、秋を代表する花のハギ(萩)に因んで「萩餅」→「おはぎもち」→「おはぎ」と呼ばれるようになったそうです。

台湾の国花、アメリカ合衆国・インディアナ州の州花、島根県の県花に指定されています。

属名の「Paeonia」は、ギリシャ神話の「医の神:Paeon」が語源です。根を薬用にすることに由来します。

種小名の「suffruticosa」は、「亜低木状の」という意味です。
撮影日:2007年04月15日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:太陽)
撮影日:2009年02月21日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:島大臣)
撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:雪灯篭)
撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:酔顔)
撮影日:2005年04月29日
撮影場所:東京都調布市・神代植物公園
(品種名:島根白雁)
撮影日:2005年04月29日
撮影場所:東京都調布市・神代植物公園
(品種名:宝山)
撮影日:2003年05月01日
撮影場所:鎌倉市・建長寺
(品種名:?)
撮影日:2006年05月03日
撮影場所:東京都調布市・神代植物公園
(品種名:五大州)
撮影日:2006年05月03日
撮影場所:東京都調布市・神代植物公園
(品種名:日暮)
撮影日:2006年05月03日
撮影場所:東京都調布市・神代植物公園
(品種名:麟鳳)
撮影日:2007年04月15日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:太陽)
撮影日:2007年04月15日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:島錦)
撮影日:2009年04月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:歓声)
撮影日:2009年04月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:玉芙蓉)
撮影日:2009年04月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:獅子頭)
撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:島大臣)
撮影日:2009年02月21日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:天衣)
撮影日:2009年04月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:八千代椿)
撮影日:2005年04月29日
撮影場所:東京都調布市・神代植物公園
(品種名:ハイヌーン)
撮影日:2011年02月06日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:花大臣)
撮影日:2007年04月15日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:聖代)
撮影日:2009年04月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:朱牡丹)

Last Update : 17/04/05
©2003-2017 Kazuya Koga. All rights reserved.