和 名 : つるきんとらのお<蔓金虎ノ尾> 英 名 : Orchid vine,Butterfly vine 学 名 : Stigmaphyllon ciliatum 別 名 : なし 科 名 : キントラノオ科 属 名 : スティグマフィロン属 種 類 : 蔓性常緑低木 花 期 : 夏 原産地 : 南アメリカ |
|
撮影日:2005年06月18日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
蔓の長さが4〜6mの蔓性常緑低木です。 針金のような細い蔓で、成長すると根部が肥大して芋状になります。 葉は長さ10cmほどハート型で光沢があり、縁には刺状の鋸歯があり、互生します。 葉の色は、通常は鮮やかな緑色ですが、強すぎる日差しに当たると青銅色に変わります。 葉腋に散形花序を出し、サルスベリ(Lagerstroemia indica)に似た小さな黄色い5弁花を咲かせます。 花弁の縁が襞状になります。 和名は、蔓性のキントラノオ(Galphimia gracilis)という意味です。 キントラノオの名前は、鮮黄色の花が下から上へと咲き上がる花姿からの命名と思われます。 「○○トラノオ」という名前は、オカトラノオ(Lysimachia clethroides)のように、長く伸びた花序を虎の尻尾に例えたものが多いのですが、本種は少し趣が異なるようです。 オンシジウム(Oncidium cvs.)に似た可愛い黄色の花を咲かせることから、英名を「Orchid vine(蔓の蘭)」といいます。 花は蝶にも似ているので、「Butterfly vine(蔓の蝶)」ともいいます。 属名「Stigmaphyllon」は、ギリシャ語の「stigma(柱頭)+ phyllon(葉)」が語源です。葉のような柱頭をもつことに由来します。 種小名の「ciliatum」は、「縁毛のある」という意味です。 |
撮影日:2005年06月18日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
|
撮影日:2005年06月18日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |