和 名 : たちかたばみ(立ち片喰,立ち酢漿草) 英 名 : Yellow sorrel 学 名 : Oxalis corniculata f. erecta 別 名 : なし 科 名 : カタバミ科 属 名 : カタバミ属 種 類 : 多年草 花 期 : 春〜夏 原産地 : 北アメリカ |
|
撮影日:2009年05月01日 撮影場所:横浜市港北区小机 |
畑や道端などに普通に生育している草丈30〜40cmの多年草です。 カタバミ(Oxalis corniculata)の変種で、地面を這うように咲くカタバミに対して、立ち上がるように咲きます。 花や朔果にはカタバミとの形態的な相違はありません。 主根があって地中に直下し、上端からランナーを多数出し、その先端は直立茎になります。 全体は毛に覆われ、茎は細く、節間は非常に長くまばらに葉を互生します。 仲間には、葉が赤っぽいアカカタバミ(Oxallis corniculata f. rubrifollia),花が紫のムラサキカタバミ(Oxalis debilis var. corymbosa),紫が濃いイモカタバミ(Oxalis articulata),オオキバナカタバミ(Oxalis pes-caprae)などがあります。 同じように茎が立ち上がるオッタチカタバミ(Oxalis dillenii)は、学名のようにカタバミの変種ではなく、全体に白い毛が多く、果実の柄が斜めに下がり、托葉がはっきりしません。 属名の「Oxalis」は、ギリシャ語の「oxys(酸っぱい)」が語源です。葉や茎に蓚酸(しゅうさん)を含み酸味があることに由来します。 種小名の「corniculata」は、「角のある」という意味です。 品種名の「erecta」は、「直立の」という意味です。 |
撮影日:2005年06月19日 撮影場所:横浜市西区・臨港パーク |
|
撮影日:2005年05月04日 撮影場所:横浜市戸塚区・舞岡公園 |