カトレア

和  名 : ひのでらん(日の出蘭)
英  名 : Cattleya
学  名 : Cattleya(属の総称)
別  名 : なし
科  名 : ラン科
属  名 : カトレア属
種  類 : 多年草
花  期 : 種によって様々
原産地 : 熱帯アメリカ
撮影日:2006年01月15日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
草丈10〜100cmの常緑多年草です。

優雅な姿形と芳香から洋ランの代表格として、「ランの女王」、「花の女王」ともいわれています。

全体に肉厚で固く、匍匐茎はあまり伸びず数節だけ成長した後にすぐに立ち上がり、多肉質のバルブ(偽球茎)になり、木の樹皮などに着生して成長します。

バルブはやや扁平なこん棒状で、数節からなりますが、そのうちの1節だけが長く発達し、先端には1〜2枚の楕円形の葉をつけます。

直径5〜15cmの花はバルブの先端から出て1〜数輪つきます。

花は基本的に2枚の側花弁、1枚の唇弁と2枚の側萼片、1枚の上萼片からなり、中心の一番目立つ唇弁はリップと呼ばれます。

側花弁は幅広い楕円形、唇弁の基部はずい柱(雄しべと雌しべが合体したもの)を包むように両端が上に曲がって筒状になり、先の方では卵形に広がり、周囲は襞になってうねり、中央は濃く色づきます。

花弁は大きく開き、正面を向きます。

色は白からピンク系のものが多く、非常に華やかで美しい花です。

豪華で気品のある花は、純白の花嫁が手にするブーケとして最もふさわしい花といわれます。

「何百本のバラより、何千本のデイジーより、何億本のカーネーションより、私は欲しい一輪のカトレア」と詩に詠まれたそうです。

フィジー,コロンビア,ブラジルの国花に指定されています。

本種にはブラッサボラ(Brassavola)、リンコレリア(Rhyncholaelia)、レリア(Laelia)をはじめ近縁の属がたくさんあります。

これらの近縁属同士は掛け合わせて新たな種を作ることができます。園芸ではそれらもまとめてカトレア類と呼ぶのが一般的です。

和名は、牧野富太郎が花の美しさを日の出に見立てた名前です。

本種,シンビジウム(Cymbidium),パフィオペディルム(Paphiopedilum),デンドロビウム(Dendrobium)を四大洋ランといいます。

属名の「Cattleya」は、1818年、最初に栽培で花を咲かせたイギリスの園芸家William Cattley(1788〜1835)の名前に因みます。
撮影日:2006年01月15日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
撮影日:2003年11月09日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
撮影日:2010年01月05日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
撮影日:2007年10月05日
撮影場所:東京都調布市・神代植物公園温室
(カトレア・チョコレート・ドロップ・コダマ)

Last Update : 16/09/29
©2003-2016 Kazuya Koga. All rights reserved.