ヤマユリ

和  名 : やまゆり(山百合)
英  名 : Gold-banded lily
学  名 : Lilium auratum
別  名 : ヨシノユリ(吉野百合)
別  名 : エイザンユリ(叡山百合)
別  名 : ホウライジユリ(鳳来寺百合)
科  名 : ユリ科
属  名 : ユリ属
種  類 : 多年草
花  期 : 夏
原産地 : 日本
撮影日:2006年07月23日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
山地の林縁や草地に生育する草丈1〜1.5mの多年草です。

日本はユリ(Lilium)王国です。自生種が15種ほどあり、その美しさは世界一と感動した西欧人が、幕末の頃からヨ−ロッパに持ち帰り、品種改良をしてたくさんの園芸種を作り出しました。世界の人気のユリの多くには日本のユリの血が流れています。

その中でも本種は多くの園芸品種の親として重要な種であり、カサブランカ(Lilium cv. Casablanca)を始めとするオリエンタル・ハイブリッドの重要な親の一つになっています。

日本の固有種です。

鱗茎は扁球形で10cm程の大きさで、多糖類の一種であるグルコマンナン(Glucomannan:コンニャクにも多く含まれる)を多量に含み、縄文時代には既に食用にされていたそうです。

茎は直立しますが、大きな花の重みで全体が傾きます。

葉は長さ10〜20p、幅2.5〜5pの披針形で、先は尖り、互生します。

茎頂に強い芳香のある漏斗形の花を数個から多いものは20個ほど横向きに咲かせます。

花の直径は20cm以上あり、ユリ科の中でも最大級で、その重みで全体が傾くほどです。

花被片は6枚で、長さは10〜18cm、白色で赤褐色の斑点があり、中脈に黄色い筋が入り、先は強く反り返ります。

雄しべは6本で、赤褐色の花粉がつき、この花粉は付着するとなかなかとれません。

雌しべは1本で、雄しべより長く伸びます。

果実は長さ5cmほどの朔果です。

和名は、山中に生育するユリという意味です。

ヤマユリと呼ばれるようになったのは明治時代以降のことで、それ以前はそれぞれの地域名などで呼ばれていたようです。

別名のヨシノユリ(吉野百合)は、奈良県吉野に多く自生があることに由来します。

別名のエイザンユリ(叡山百合)は、京都府と滋賀県境の比叡山に多く自生があることに由来します。

別名のホウライジユリ(鳳来寺百合)は、愛知県新城市・鳳来寺山に多く自生することに由来します。

林の中の半日陰で出会うと、ハッ!とするような美しさです。

大きな花で、色も鮮やか、芳香もあり、「ユリの王様」にふさわしい花です。

鱗茎は、百合(ビャクゴウ)と称して鎮咳,鎮静,滋養強壮,利尿薬として利用されます。

ヨーロッパには19世紀に伝えられ、カノコユリ(Lilium speciosum)等とともに、その美しさから一大センセーションを起こしたそうです。

1873年のウィーン万国博覧会で、日本のユリとしてに紹介されて以来、球根は大正時代まで主要な輸出品の一つであり、栽培品種の母株として重用されました。

変種のサクユリ(作百合:Lilium auratum var. platyphyllum)は、伊豆半島や八丈島に生育し、花が一層大きく、直径30cmにもなり、まさに王様中の王様です。

花弁に鮮やかな紅色の筋が大きく入り、あでやかな感じの変種にベニスジヤマユリ(Lilium auratum var. rubrovittatum)があります。

神奈川県の県花、東京都八王子市,茨城県行方市,新潟県十日町市,岩手県遠野市,新潟県柏崎市の市花に指定されています。

属名の「Lilium」は、古ケルト語の「li(白)+lium(花)」に由来します。マドンナリリー(Lilium candidum)の白い花を念頭に名づけられたものです。

種小名の「auratum」は、「黄金色の」という意味です。
撮影日:2013年07月13日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
撮影日:2015年07月27日
撮影場所:横浜市保土ヶ谷区・
横浜市児童遊園地
撮影日:2016年07月14日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
撮影日:2011年07月25日
撮影場所:横浜市戸塚区・舞岡公園
撮影日:2015年07月11日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
撮影日:2013年07月13日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
撮影日:2006年08月01日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
撮影日:2011年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(ベニスジヤマユリ)
撮影日:2009年07月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(ベニスジヤマユリ)
撮影日:2008年07月05日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(ベニスジヤマユリ)
撮影日:2011年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(ベニスジヤマユリ)
撮影日:2007年07月08日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(サクユリ)
撮影日:2007年07月08日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(サクユリ)

Last Update : 17/05/25
©2003-2017 Kazuya Koga. All rights reserved.