ウィンターコスモス

和  名 : きくざきせんだんぐさ(菊咲栴檀草)
英  名 : Bur marigold,Smooth beggartick
学  名 : Bidens laevis
別  名 : ビデンス
科  名 : キク科
属  名 : センダングサ属
種  類 : 多年草
花  期 : 秋〜冬
原産地 : 北アメリカ
撮影日:2015年10月24日
撮影場所:横浜市南区・
横浜市こども植物園
湿地や川岸などに生育する草丈50〜100cmの多年草です。

日本には昭和の初めに渡来しました。

葉は2回羽状複葉で、小葉は細く、対生します。

茎先に集散花序を出し、直径3〜5cmほどの頭花をつけます。

筒状花は黄色で、舌状花の色は、白やクリーム色のほか、黄色地に白の覆輪が入るものなどがあります。

舌状片は4〜7枚で、長さ1.5cm、幅1cmの楕円形で、表面に数本の縦筋が走り、先端は3本の歯状をして波打ちます。

果実は痩果で、棘が2本あります。

日本でよく栽培されている園芸品種は、花弁が黄色で先が白い縁取りにるイエローキューピッド(cv. Yellow Cupid)です。

花はコスモス(Cosmos bipinnatus)に似ていますが、コスモスの仲間ではなく、アメリカセンダングサ(Bidens frondosa)の仲間です。

和名は、キク(Chrysanthemum morifolium)のような花を咲かせるセンダングサ(Bidens biternata)の仲間という意味です。

コスモスに似てコスモスより遅く冬に近くなって咲くことから「Winter Cosmos」と呼ばれますが、これは英名ではなく、和製英語です。

属名の「Bidens」は、ラテン語の「bi(二)+dens(歯)」が語源です。果実に「歯」のような形の棘が2本あることに由来します。

種小名の「laevis」は、「平滑の」という意味です。
撮影日:2011年11月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
撮影日:2010年11月06日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
撮影日:2014年10月19日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
撮影日:2013年11月12日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
撮影日:2014年12月30日
撮影場所:横浜市中区・
港の見える丘公園

Last Update : 16/09/26
©2003-2016 Kazuya Koga. All rights reserved.