バーベナ

和  名 : びじょざくら(美女桜)
英  名 : Verbena,Garden verbena
学  名 : Glandularia x hybrida
別  名 : バーベナ
別  名 : ハナガサ(花笠)
科  名 : クマツヅラ科
属  名 : ビジョザクラ属
種  類 : 一年草,宿根草
花  期 : 春〜秋
原産地 : 園芸品種
撮影日:2004年06月20日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
(バーベナ・リギダ)
ビジョザクラ属(Glandularia)およびクマツヅラ属(Verbena)の園芸品種の総称です。

日本には大正時代の初期に渡来しました。

草丈15〜60cmの一年草または宿根草です。

全体に粗毛があり、茎や萼には細かい腺毛が見られます。

茎はしばしば4稜形で、地を這うように伸び、先は立ち上がります。

葉は長さ5〜10cmの長い楕円形で、縁に不規則な鋸歯があり、細かく裂けるものもあり、対生します。

茎先に直径3〜9cmの総状花序を出し、小さな花を球状に多数咲かせます。

花色は白,ピンク,紫,青,オレンジ色,朱色など多彩です。

花冠は直径1.5cmほどの高盆状または漏斗状で5裂し、僅かに2唇状となり、平開します。

花筒は長く、萼は筒状です。

雄しべは4本、まれに2本です。

果実は乾果で宿存萼に包まれ、成熟すると4個の小堅果になります。

和名は、花色が豊富で華やかであり、花の形がサクラ(Prunus)に似ていることに由来します。

バーベナ(Verbena)の名前は日本にも自生するクマツヅラ(Verbena officinalis)に付けられた古いラテン語名に由来します。

バーベナは、「よい植物」を意味するラテン語の「herba bona」が語源といわれ、「祭壇用の植物」という意味もあります。

ヨーロッパでは聖なる草として祝い事や平和の象徴として用いられています。

以前は仲間のすべてがクマツヅラ属(Verbena)に分類されていましたが、最新の研究(葉緑体の遺伝子分析)の結果、いくつかの種がビジョザクラ属(Glandularia)に移行しています。

バーベナには次の種類があります。

● 一年草
代表的な種に、南アメリカ原産の野生種がいくつか掛け合わされてできた園芸種ヒブリダ(Glandularia x hybrida)があります。茎は這うように伸び、先は立ち上がります。

● 宿根草
* テネラ(Glandularia tenera:ヒメビジョザクラ):
ブラジル南部原産の強健種で、葉が細かく切れ込みます。這うように伸び、茎の節々が地面に付くとそこからも根を出して広がります。

* リギダ(Verbena rigida:宿根バーベナ):
茎が四角で、草丈は30〜40cm、花色は白,紫等があります。

* ヤナギハナガサ(Verbena bonariensis):
草丈が1m以上になる大型種で、茎を長く伸ばし、上部で三又になり、その先端に小花をまとまって咲かせます。

* ハスタータ(Verbena hastata:ホコガタハナガサ):
北アメリカ原産の高性種で、花色は紅紫、白等で、花はかたまって咲かず、穂状になります。

● その他
* ハナテマリ(Glandularia x hybrida cv. Hanatemari):
サントリーがヒブリダとテネラを掛け合わせて作出した品種で、匍匐性の多年草、花が大きく、花色が豊富です。

* タピアン(Glandularia x hybrida cv. Tapian):
サントリーが開発した品種で、優しく上品に咲く小花が特徴、深く切れ込んだ葉は宿根草のテネラに似ています。

属名の「Glandularia」は、ラテン語の「glandula(腺)」が語源です。本属の多くの種に見られる腺毛を意味するものと思われます。

種小名の「hybrida」は、「交配種の」という意味です。
撮影日:2014年07月06日
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園
(バーベナ・ハスタータ)
撮影日:2009年07月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
撮影日:2017年06月19日
撮影場所:横浜市保土ヶ谷区・星川中央公園
(バーベナ・ピンクパフェ)
撮影日:2011年06月29日
撮影場所:東京都品川区・
天王洲シーフォートスクエア

(バーベナ・ブルースター)
撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(バーベナ・ミータン)
撮影日:2003年10月04日
撮影場所:横浜市西区平沼
撮影日:2016年09月14日
撮影場所:横浜市中区・アメリカ山公園
(バーベナ・ハナテマリ)
撮影日:2013年09月07日
撮影場所:東京都町田市本町田
撮影日:2011年06月29日
撮影場所:東京都品川区・
天王洲シーフォートスクエア

(バーベナ・ブルースター)
撮影日:2013年04月13日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(バーベナ・ミータン)
撮影日:2009年07月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
撮影日:2014年07月06日
撮影場所:横浜市港北区・新横浜公園
(バーベナ・ハスタータ)

Last Update : 18/07/06
©2003-2018 Kazuya Koga. All rights reserved.