和 名 : のかいどう(野海棠) 英 名 : なし 学 名 : Malus spontanea 別 名 : ヤマカイドウ(山海棠) 別 名 : トリトマラズ(鳥止まらず) 科 名 : バラ科 属 名 : リンゴ属 種 類 : 落葉小高木 花 期 : 春(実期:秋) 原産地 : 日本 |
|
撮影日:2006年04月25日 撮影場所:広島市中区・縮景園 |
世界中で、霧島連山のえびの高原の渓流沿いだけに自生している珍しい種です。 リンゴ(Malus pumila)やハナカイドウ(Malus halliana)の仲間です。 1923年(大正12年)に国の天然記念物に指定されています。 1995年の調査では、えびの高原に残っているのは251株で、絶滅が危惧されています。 日当たりのよい疎林内や渓流の周辺などに生育します。 樹高3〜5mの落葉小高木です。 短い枝は刺状となることが多いようです。 葉は長さ1〜3cmの葉柄をもつ長さ3〜5cm、幅1.5〜3cmの長楕円形で、皮質で、縁には細かい鋸歯があり、互生します。 短枝の先に集散花序を出し、直径2〜3cmの5弁花を4〜5個咲かせます。 蕾の時は濃い紅色、やがて淡いピンクとなり、満開時には白一色になります。 萼筒の基部は膨れ、萼片は開出します。 雄しべは15〜50本と多数あり、葯は黄色です。 子房は下位で3〜5室からなり、花柱も同数あり、基部で癒合します。 開花期間は一週間程度と大変短いので、運がよくないと花を見ることができないといわれています。 果実は直径5〜10mmの真っ赤なナシ状果です。食べられないようです。 和名は、野生の海棠を意味します。 海棠は、外国から来たナシ(棠:Pyrus pyrifolia)の意味です。 別名のトリトマラズは、針状の短い枝が多く、鳥が止まり難いことに由来します。 属名の「Malus」は、ギリシャ語の「malon(リンゴ)」が語源です。 種小名の「spontanea」は、「野生の」という意味です。 |
撮影日:2006年04月25日 撮影場所:広島市中区・縮景園 |
|
撮影日:2006年04月25日 撮影場所:広島市中区・縮景園 |