ミチタネツケバナ

和  名 : みちたねつけばな(道種漬花,路種漬花)
英  名 : Hairy bitter-cress
学  名 : Cardamine hirsuta
別  名 : なし
科  名 : アブラナ科
属  名 : タネツケバナ属
種  類 : 越年草
花  期 : 春
原産地 : ヨーロッパ
撮影日:2014年03月08日
撮影場所:横浜市西区南軽井沢
やや乾燥した道端や草地に生育する草丈5〜20cmの越年草です。

日本には昭和時代の末期に渡来しました。

茎は直立し、無毛です。

ロゼット状の根生葉の小葉は丸く、茎の上部には葉が少なく、下部に集まってつき、果実期にも根生葉が残ります。

根生葉は長さ2.5〜10pの奇数羽状複葉で、小葉は広惰円形です。

茎先に総状花序を出し、直径6〜7mmの小さな白い4弁花を咲かせます。

花弁は長さ2〜4mmで十字形に開きます。

萼片は4枚で、花弁より短く、長い楕円形です。

4本の雄しべは長さ2〜3mmで、葯は黄色です。

果実は長さ1〜2cmの細長い円柱形の長角果で、棒のようになって上向きにつきます。

和名は、やや乾燥した道端等に生育し、タネツケバナ(Cardamine flexuosa)に似ていることに由来します。

よく似たタネツケバナは、湿地に育ち、果実期に根生葉がなく、小葉が細長く、雄しべは6本で、果実は斜上します。

その他、ナズナ(Capsella bursa-pastoris),クレソン(Nasturtium officinale)等に似ています。

属名の「Cardamine」は、同属の一種のギリシャ名「kardamon」に由来します。

種小名の「hirsuta」は、「粗い毛のある」という意味です。
撮影日:2007年02月24日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
撮影日:2006年02月25日
撮影場所:横浜市中区・港の見える丘公園
撮影日:2011年03月20日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園

Last Update : 17/07/15
©2003-2017 Kazuya Koga. All rights reserved.