クチナシ

和  名 : くちなし(梔)
英  名 : Gardenia,Cape jasmine
学  名 : Gardenia jasminoides
別  名 : ガーデニア
別  名 : ケープジャスミン
科  名 : アカネ科
属  名 : クチナシ属
種  類 : 常緑低木
花  期 : 初夏
原産地 : 日本,中国南部,台湾
撮影日:2012年06月27日
撮影場所:横浜市磯子区磯子
暖地に生育し、よく分枝して、樹高2mほどになる常緑低木です。

葉は厚くて光沢があり、長さ5〜12cmの全縁の長い楕円形で先が尖り、対生します。

托葉は4個が合着し円筒状になります。

枝の先端に芳香のある花径5〜8cmの白い合弁花を1個ずつ咲かせます。咲き進むと花色は黄色になります。

筒状の花の先端は5〜7裂しますが、6裂のものが多いようです。

雌しべの柱頭は大きく、花の中央に混紡状に突出しています。雄しべは開いて花弁の間に位置しています。

上品な芳香は真夜中がいちばん強く、これは受粉のために昆虫を引き寄せるためと考えられています。

香りでは春のジンチョウゲ(Daphne odora)、秋のキンモクセイ(Osmanthus fragrans var. aurantiacus)に並びますね。

一重咲きは早咲きで、八重咲き(Gardenia jasminoides f. ovalifolia)はやや遅咲きです。八重咲きはバラの花のようです。

矮性品種に樹高や、花と葉が小振りなコクチナシ(Gardenia jasminoides var.radicans)があります。

果実は長さ2〜3cmで5〜7稜がある朱色の楕円形の液果で、クロシン(Crocin)を含み黄色の着色料になります。無毒なので栗きんとん、たくあんの着色料にも使われます。

完全な八重咲きは雄しべが花弁になるので果実は出来ません。

漢方では乾燥果実を山梔子(さんしし)と呼び、消炎、利尿に薬効があります。

和名は、口無しで、裂開しない果実に基ずくといわれています。

また、細かい種子のある果実をナシにみたて、それに宿存性の萼があることをクチと呼び、クチを具えたナシの意味という説もあります。

碁盤の足はこの実をかたどってあり、口出し無用を意味するそうです。

属名の「Gardenia」は、アメリカの医師で博物学者のAlexander Garden(1730-1791)の名前に因みます。

種小名の「jasminoides」は、ラテン語で「ジャスミンのような」という意味です。
撮影日:2010年06月25日
撮影場所:東京都大田区萩中
撮影日:2004年06月19日
撮影場所:横浜市磯子区磯子
撮影日:2012年06月27日
撮影場所:横浜市磯子区磯子
撮影日:2010年06月25日
撮影場所:東京都大田区萩中
撮影日:2009年07月05日
撮影場所:横浜市中区・山下公園
撮影日:2012年02月28日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター

Last Update : 16/10/03
©2003-2016 Kazuya Koga. All rights reserved.