![]() |
和 名 : はなやなぎ(花柳) 英 名 : Candy corn plant 学 名 : Cuphea micropetala 別 名 : なし 科 名 : ミソハギ科 属 名 : タバコソウ属 種 類 : 常緑小低木 花 期 : 夏〜晩秋 原産地 : メキシコ |
|
撮影日:2010年01月05日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
樹高30〜90cmの常緑小低木です。 日本には明治時代に渡来しました。 茎の断面は丸く、赤味を帯びています。 葉は披針形で対生します。 葉腋から長い筒状花を咲かせます。 花弁はなく、花のように見えるのは萼で、先は浅く6裂し、長い雄しべが突き出し、やや粘りけのある物質が滲み出しています。 花色は初めは黄色く時間がたつとオレンジ色に変化します。 果実は朔果です。 和名は、葉の形がヤナギ(Salix babylonica)に似ていることに由来します。 タバコソウ(Cuphea ignea)は同属で、本種と同じように萼が筒状花のようになります。 花の形は違いますが、同属にメキシコハナヤナギ(Cuphea hyssopifolia)があります。 属名の「Cuphea」は、ギリシャ語の「kyphos(曲がる)」が語源で、萼が曲がっていることに由来します。 種小名の「micropetala」は、「小さい花弁の」という意味です。 |
|
![]() |
||
撮影日:2017年02月26日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
||
![]() |
||
撮影日:2010年01月05日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
||
![]() |
![]() |
|
撮影日:2017年02月26日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
撮影日:2011年01月05日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |