タバコソウ

和  名 : たばこそう(煙草草)
英  名 : Cigar plant,Cigar flower
学  名 : Cuphea ignea
別  名 : ベニチョウジ(紅丁子)
別  名 : クフェア・イグネア
科  名 : ミソハギ科
属  名 : タバコソウ属
種  類 : 常緑小低木
花  期 : 夏〜秋
原産地 : メキシコ〜グアテマラ
撮影日:2010年01月05日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
樹高30〜50cmの常緑小低木です。

茎は直立し、株元からよく分枝し、基部は木質化します。茎は赤褐色で、毛が生えています。

葉は長さ8〜15cmの卵状披針形で対生します。

対生する両葉の中間部から花柄を出し、長さ25〜30mmの赤色の筒状の花を咲かせます。

花弁はなく、花に見えるのは萼で、先の方に黒紫色の輪があって、その外側は白色になっています。中から雄しべが飛び出しているように見えます。

白色の品種があります。

和名は、花の様子が火のついた煙草に見えることに由来します。

ベニチョウジという別名をもちますが、同じ筒状の花をもつナス科のケストルム・エレガンス(Cestrum elegans)の和名もベニチョウジなので紛らわしいです。

同属に花の形が似たハナヤナギ(Cuphea micropetala)があります。

花の形は異なりますが、メキシコハナヤナギ(Cuphea hyssopifolia)も同属です。

属名の「Cuphea」は、ギリシャ語の「kyphos(曲がる)」が語源で、萼が曲がっていることに由来します。

種小名の「ignea」は、「焔色の」という意味です。
撮影日:2008年07月05日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
撮影日:2007年07月08日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
撮影日:2006年01月15日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室

Last Update : 24/07/23
©2003-2024 Kazuya Koga. All rights reserved.