![]() |
和 名 : はなしょうぶ(花菖蒲) 英 名 : Japanese water iris 学 名 : Iris ensata 別 名 : なし 科 名 : アヤメ科 属 名 : アヤメ属 種 類 : 常緑多年草 花 期 : 初夏 原産地 : 園芸品種 |
|||||||||||||||||||||
撮影日:2007年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 |
草丈60〜120cmの常緑多年草です。 日本的な美しさをもつ梅雨時の代表的な花の一つです。 日本の中部地方以北に分布するノハナショウブ(Iris ensata var. spontanea)から観賞用に改良された園芸品種です。 江戸時代の初期から、江戸を中心に生け花や園芸が盛んになり、庶民層に及ぶ園芸ブームが起こり、日本各地や海外などから珍しい花が江戸に集まり、江戸は世界に類を見ない園芸都市となりました。 日本最初の園芸書である「花壇綱目」(水野元勝著)が1681年に発刊されています。 本種も江戸時代の中頃から本格的な改良が進み、数多くの品種が作出されました。 江戸系,肥後系,伊勢系の三系統の他に長井古種,大船系,アメリカ系等に分類されます。 葉は長さ50〜100p、幅1〜3pの剣状で、2列に互生します。 茎先に直径10〜15cmで花弁が大きく開く花を2〜3輪咲かせます。 花形は3弁,6弁,八重などがあり、外花披片は楕円形で下垂し、内花披片は狭長楕円形で直立しますが、形態は改良によって様々です。 花色は、紫色,藤色,紅紫色,桃色,黄色,白色などの他に絞りやぼかし、覆輪などと豊富です。 花被片のことを英(はなぶさ)といい、外花被片3枚が大きいものを3英、内花被片3枚も大きいものを6英といいます。 基本の3英の場合は外花被片が3枚、内花被片が3枚で、基部は合着し、筒状になります。 6英の場合は内花被片と外花被片が同じ大きさになります。 八重の場合はさらに雄しべが変化して多花被片となります。 外花被片の中央基部に黄色の斑紋があり、目又は蜜標(みつひょう)と呼ばれます。 花柱は3個の花柱枝に分裂し、先にずい片がつき、2片に分かれたり、先にぎざぎざの切れ込みがある場合もあります。 雄しべは3本で、花柱枝の下側に沿ってつき、葯は目の上側に位置します。 果実は長さ4〜5cm、幅1.5〜2cmの長楕円形の朔果で、先に短い嘴があり、6本の肋が明瞭にあり、熟すと先から1/3まで裂開します。 「いずれがアヤメかカキツバタ?」という言葉があるくらいに、アヤメ(Iris sanguinea),カキツバタ(Iris laevigata)、それに本種を加えて、ちょっと見ただけでは、区別が付きません。概略の違いは次のようです。
和名は、葉が端午の節句に飾るサトイモ科のショウブ(菖蒲:Acorus calamus)に似ていて、花が美しいことに由来します。 三重県の県花に指定されています。 学名は、当時の植物分類学者がノハナショウブを発見していなかったため、園芸品種である本種が基本種、野生種であるノハナショウブが変種ということになっています。 属名の「Iris」は、ギリシャ語で「虹」の意味です。 ギリシャ神話の主神ゼウス(Zeus)の妻ヘラ(Hera)の侍女イリス(Iris)は、ヘラから七色の首輪を与えられて「虹の女神」となりました。虹の女神の美しさと花の美しさを重ねた命名でしょう。 種小名の「ensata」は、「剣形の」という意味です。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
撮影日:2006年06月10日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
撮影日:2006年06月10日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
撮影日:2010年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:大淀) |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
撮影日:2011年06月15日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:翳扇) |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2007年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:沖の波) |
撮影日:2007年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:亀の井) |
撮影日:2007年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:業平) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2007年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:群山の雪) |
撮影日:2007年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:五色の珠) |
撮影日:2007年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:紅葉の滝) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2007年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:児化粧) |
撮影日:2007年06月12日 撮影場所:東京都台東区・ 国立科学博物館 (品種名:出羽の里) |
撮影日:2007年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:神代の昔) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2007年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:日月) |
撮影日:2013年06月16日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:無双) |
撮影日:2010年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:鳴海絞) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2011年06月15日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:浦安の舞) |
撮影日:2009年06月03日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:沖津白波) |
撮影日:2009年06月03日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:加茂千歳) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2009年06月03日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:金鶏) |
撮影日:2009年06月03日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:大紫) |
撮影日:2009年06月03日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:万里の響) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2010年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:羽根扇) |
撮影日:2009年06月03日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:山路の露) |
撮影日:2010年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:潮来) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2008年06月01日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター (品種名:初紅) |
撮影日:2009年06月03日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:磯の波) |
撮影日:2015年06月11日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:雲衣装) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2015年06月11日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:霞の奥) |
撮影日:2015年06月11日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:愛知の輝) |
撮影日:2010年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:妙義の森) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2009年06月03日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:燭光錦) |
撮影日:2015年06月11日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:五三の宝) |
撮影日:2014年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:富沢) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2014年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:五湖の遊) |
撮影日:2013年06月09日 撮影場所:横浜市保土ヶ谷区・ 横浜市児童遊園地 (品種名:葉山の雪) |
撮影日:2011年06月15日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:虎嘯) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2010年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:桃花仙) |
撮影日:2010年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:追風) |
撮影日:2011年06月15日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:長生殿) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2007年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:夏姿) |
撮影日:2009年06月03日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:煙夕空) |
撮影日:2009年06月03日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:五月晴) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2008年06月13日 撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 (品種名:江戸紫) |
撮影日:2010年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:十二単衣) |
撮影日:2010年06月06日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター (品種名:早苗) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2011年06月15日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:星月夜) |
撮影日:2011年06月15日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:三筋の糸) |
撮影日:2012年06月08日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:仙女の洞) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2009年06月03日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:誰待花) |
撮影日:2009年06月03日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:天女の冠) |
撮影日:2010年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:子持熊) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2009年06月03日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:秋の錦) |
撮影日:2009年06月03日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:堀切の夢) |
撮影日:2011年06月15日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:紅葉時雨) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2014年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:奥万里) |
撮影日:2014年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:月桂冠) |
撮影日:2014年06月12日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:松葉重) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2012年06月08日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:桂木の君) |
撮影日:2012年06月08日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:長良川) |
撮影日:2012年06月08日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:紅姫) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2012年06月08日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:葵形) |
撮影日:2011年06月15日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:織姫星) |
撮影日:2013年06月16日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:紅紅葉) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
撮影日:2015年06月11日 撮影場所:東京都葛飾区・堀切菖蒲園 (品種名:武蔵川) |
撮影日:2016年06月17日 撮影場所:横浜市南区・ 横浜市こども植物園 (品種名:出羽娘) |
撮影日:2016年06月17日 撮影場所:横浜市南区・ 横浜市こども植物園 (品種名:さざ波) |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
撮影日:2016年06月17日 撮影場所:横浜市南区・ 横浜市こども植物園 (品種名:舞小町) |
撮影日:2016年06月17日 撮影場所:横浜市南区・ 横浜市こども植物園 (品種名:竜の髭) |