ギンモクセイ

和  名 : ぎんもくせい(銀木犀)
英  名 : Fragrant tea olive
学  名 : Osmanthus fragrans
別  名 : モクセイ(木犀)
別  名 : ガンケイ(巌桂)
別  名 : ギンケイ(銀桂)
科  名 : モクセイ科
属  名 : モクセイ属
種  類 : 常緑小高木
花  期 : 秋
原産地 : 中国
撮影日:2012年11月04日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
樹高3〜6mになる常緑小高木です。

学名的にはキンモクセイ(Osmanthus fragrans var. aurantiacus)の母種ということになります。

単にモクセイというと本種を指します。

日本には江戸時代・寛永年間(1624-1645)に渡来しました。

樹皮は淡灰褐色で、縦に裂け目ができます。

葉は長さ8〜15cm、幅3〜5cmの革質の楕円形で切込みがあり、対生します。縁には細鋸歯があるか全縁です。

仲間のキンモクセイより鋸歯が目立ちます。

枝先の葉腋に散形花序を出し、芳香のある小さな白色の4弁花を束生して咲かせます。

花冠は直径4mmほどで深く4裂し、キンモクセイほどではありませんが上品な芳香が漂います。

雄しべは2本です。

キンモクセイと同様に、本種も雌雄異株で、日本には雄株しかしか渡来していないので結実せず、増殖は挿し木によります。

キンモクセイに比べると、目にすることが少ないように思います。

和名は、樹皮の様子が犀の皮膚に似ており、白色の花を咲かせることに由来します。

近縁に、橙黄色の花を咲かせるキンモクセイとウスギモクセイ(Osmanthus fragrans var. thunbergii)があります。

モッコク(Ternstroemia gymnanthera),モチノキ(Ilex integra)とともに「庭木の三大名木」といわれます。

属名の「Osmanthus」は、ギリシャ語の「osme(香り)+ anthos(花)」が語源です。上品な芳香がそのまま属名になっています。

種小名の「fragrans」は、ラテン語で「芳しい香りのする」という意味です。
撮影日:2012年11月04日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
撮影日:2012年11月04日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園
撮影日:2003年10月19日
撮影場所:横浜市中区・根岸森林公園
撮影日:2010年10月07日
撮影場所:東京都大田区南蒲田
撮影日:2012年11月04日
撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園

Last Update : 16/10/02
©2003-2016 Kazuya Koga. All rights reserved.