![]() |
和 名 : べにごうかん(紅合歓) 英 名 : Fairy duster,Powder puff 学 名 : Calliandra eriophylla 別 名 : ヒネム(緋合歓) 別 名 : カリアンドラ 科 名 : マメ科 属 名 : ベニゴウカン属 種 類 : 常緑小低木 花 期 : 夏〜秋 原産地 : アメリカ中部 |
|
撮影日:2010年02月13日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
樹高1〜2mの常緑小低木です。 葉は長さ2.5cmほどの2回羽状複葉で、2〜5対を互生します。 小葉は長さ5mmほどの披針形で、2列対生します。 葉柄や葉裏に微細な柔軟毛があり、葉は夜になると閉じます。 常緑ですが寒さや日照りに遭うと落葉します。 葉腋から長い花柄を出し、直径2cmほどの赤色のパフ状の頭状花を咲かせます。 花に見えるのは、長さ2〜2.5cmの雄しべが多数房状になり、扇形になったもので、本当の花は小さくて目立ちません。 花柄は下向きになり、夜に開き、午後に萎れる一日花です。 果実は扁平な豆果で、縁は肥厚します。 和名は、ネムノキ(Albizia julibrissin)に似ていて、赤色の花を付けることに因ります。 別名のヒネムの由来も同じです。 似た花にカリアンドラ・エマルギナタ(Calliandra emarginata)がありますが、葉が違うので見分けがつきます。 花を一回り大きくしたオオベニゴウカン(Calliandra haematocephala)もあります。 属名の「Calliandra」は、ギリシャ語の「calli(美しい)」+「andros(雄しべ)」で、花の様子そのものを表しています。 種小名の「eriophylla」は、「軟毛の生えた葉の」という意味です。 |
|
![]() |
||
撮影日:2010年02月13日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
||
![]() |
||
撮影日:2010年07月05日 撮影場所:東京都大田区西糀谷 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
撮影日:2014年06月23日 撮影場所:東京都大田区東六郷 |
撮影日:2010年07月05日 撮影場所:東京都大田区西糀谷 |
撮影日:2013年05月09日 撮影場所:東京都大田区西糀谷 |