ヤブコウジ

和  名 : やぶこうじ(藪柑子)
英  名 : Japanese ardisia
学  名 : Ardisia japonica
別  名 : ジュウリョウ(十両)
別  名 : ヤマタチバナ(山橘)
科  名 : サクラソウ科
属  名 : ヤブコウジ属
種  類 : 常緑小低木
花  期 : 夏,【実期】秋〜冬
原産地 : 日本,朝鮮半島,中国
撮影日:206年11月17日
撮影場所:横浜市中区・横浜公園
山地の林内に生育する樹高10〜20cmの常緑小低木です。

樹高が低いので、他の植物に隠れて、見逃してしまいそうです。

マンリョウ(Ardisia crenata)をぐっと小さくしたような植物です。

地下茎で増えるため、しばしば群生します。

地上茎は分枝しません。

葉は長さ4〜13p、幅2〜5pの長楕円形で、茎の上部に輪生状に互生します。

葉の両面は無毛で光沢があり、縁には小さな鋸歯があります。

葉の下に隠れるように、葉腋に散形花序を出し、直径5〜8mmの目立たない白色の花を下向きに咲かせます。

花冠は皿状に5裂し、小さな紫色の斑紋が点在します。

雄しべは5本、葯は狭卵形で暗紫色の斑点が並びます。

雌しべは1本で、葯の間から花柱が長く突き出ます。

果実は直径5〜10mmの球形の核果で、秋〜冬に赤く熟し、多くの場合、冬も残っています。

果実は地面近くにあるので注意して見ないと分かりません。正月の飾りものとして使われます。

和名は、薮の中に自生していて、葉の形などが柑子(薄皮蜜柑:Citrus leiocarpa)に似ていることに因ります。

コンパクトな姿から、マンリョウ(万両),センリョウ(千両:Sarcandra glabra),ヒャクリョウ(百両:Ardisia crispa),イチリョウ(一両:Damnacanthus indicus)に対してジュウリョウ(十両)とも呼びます。

万両,百両,十両はサクラソウ科ですが、千両はセンリョウ科、一両はアカネ科です。

万葉集にも「山橘」の名で登場する古典植物で、江戸時代に盛んに改良が行われ、変わり葉などの園芸品種が多数あります。

縁起物として扱われた経緯から、落語「寿限無」の中の「やぶらこうじのぶらこうじ」とは本種のことといわれています。

中国では、乾燥した全草を紫金牛(しきんぎゅう)といい、解毒、のどの腫瘍、咳等に薬効があります。

属名の「Ardisia」 は、ギリシャ語の「ardis(鎗先)」が語源です。雄しべの葯が尖っていることに由来します。

種小名の「japonica」は、「日本の」という意味です。
撮影日:2004年12月04日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
撮影日:2016年11月17日
撮影場所:横浜市中区・横浜公園
撮影日:2007年01月28日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室

Last Update : 17/05/19
©2003-2017 Kazuya Koga. All rights reserved.