ワイルドストロベリー

和  名 : えぞへびいちご(蝦夷蛇苺)
英  名 : Wild strawberry
学  名 : Fragaria vesca
別  名 : なし
科  名 : バラ科
属  名 : オランダイチゴ属
種  類 : 多年草
花  期 : 初夏〜夏(実期:初夏〜夏)
原産地 : ヨーロッパ,北アメリカ
撮影日:2007年04月15日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
低地や山地の草地、林の縁に生育する草丈10〜20cmの多年草です。

根茎は地面を這って横に広がります。

葉は3出複葉で、互生します。

小葉は楕円形で、縁には鋸歯があります。

葉は秋に紅葉します。

茎先に直径2cmほどの白花を数輪咲かせます。

花弁は5枚、萼片も5枚です。

雄しべは、雌しべの集合体と同じくらいの長さです。

果実はイチゴ状果で、赤く熟して食べられます。

和名にはヘビイチゴ(Potentilla hebiichigo)の名がついていますが、ヘビイチゴの仲間ではなく、果物として食用にされるイチゴ(Fragaria grandiflora)の仲間です。

果物として食用にされるイチゴはヨーロッパで作られたものですが、それ以前には本種が栽培されていました。

果実はイチゴに比べると半分ほどと小粒ですが、芳香が強くて甘みもあります。

葉は薬用やハーブティーに利用し、果実は生食の他、果実酒やジャムに利用します。

葉と茎には利尿・強壮作用があります。

果実をワインに漬けておくと「精神をよみがえらせ、心を楽しませてくれる」伝統的な薬酒ができあがるとされ、古くから親しまれています。

在来種のシロバナノヘビイチゴ(Fragaria nipponica)やエゾクサイチゴ(Fragaria yezoensis)は雄しべの方が長いことで区別できます。

属名の「Fragaria」は、野生のイチゴのラテン名「fraga」から来ています。ラテン語の「fargare(薫る)」が語源です。果実が芳香をもつことに由来します。

種小名の「vesca」は、「食べられる」という意味です。
撮影日:2012年05月20日
撮影場所:横浜市保土ヶ谷区・
横浜市児童遊園地
撮影日:2007年04月15日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
撮影日:2008年05月02日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
撮影日:2012年05月20日
撮影場所:横浜市保土ヶ谷区・
横浜市児童遊園地
撮影日:2008年07月05日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園

Last Update : 17/06/13
©2003-2017 Kazuya Koga. All rights reserved.