和 名 : あらせいとう(紫羅蘭花) 英 名 : Stock 学 名 : Matthiola incana 別 名 : なし 科 名 : アブラナ科 属 名 : アラセイトウ属 種 類 : 一年草 花 期 : 秋〜春 原産地 : 南ヨーロッパ |
||
撮影日:2006年01月22日 撮影場所:横浜市中区・ 山下公園せかいの広場 |
草丈20cm程度(矮性種)から1〜1.3m(高性種)になる一年草です。 日本には江戸時代に渡来し、大正時代以降に園芸用の生産が始まりました。 茎は直立し、ほとんど基部から分枝して、灰白色の軟毛があります。 葉は長さ10cmほどの厚い全縁の長楕円形で密に互生します。 茎頂に総状花序を形成し、直径2〜3cmの甘い香りを放つ美しい十字形の4弁花を15〜30個咲かせます。 野生のものは一重咲きでしたが、現在では八重咲きが主流のようです。 雄しべは長さ10〜12mmで7〜9本、柱頭は2裂し直立します。 花色はピンク,緋紅,紫,白などと多彩です。 果実は角果ですが、八重咲きのものは、雌しべが花弁化しているため、生殖能力はありません。 ブロッコリー(Brassica oleracea var. italica)やカリフラワー(Brassica oleracea var. botrytis)と同じアブラナ科なので食べることもできます。 古くギリシャ時代から栽培され、薬草として利用されていたそうです。 花はヤナギラン(Epilobium angustifolium)に似ています。 和名は、葉が厚くて毛に覆われていてラセイタという布【ポルトガル語の羅紗(raxa)】に似ていることから「葉ラセイタ」となり、これが転訛したものです。 英名の「Stock」は、「幹」や「茎」を意味し、しっかりした茎を持つことに由来します。スキーのストックですね。 ムラサキハナナ(Orychophragmus violaceus)は、別名オオアラセイトウと呼ばれます。 属名の「Matthiola」は、イタリアの植物学者Pier Andrea Mattioli(1501-1577)の名前に因みます。 種小名の「incana」は、「灰白色の柔らかい毛で覆われた」という意味です。 |
|
撮影日:2005年12月24日 撮影場所:横浜市中区・ 山下公園せかいの広場 |
||
撮影日:2009年01月25日 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
||
撮影日:2007年12月01日 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影日:2007年12月01日 撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園 |
撮影日:2012年01月09日 撮影場所:横浜市中区・元町公園 |
撮影日:2014年01月26日 撮影場所:横浜市中区・イタリア山庭園 |
撮影日:2005年12月24日 撮影場所:横浜市中区・ 山下公園せかいの広場 |
撮影日:2014年04月16日 撮影場所:東京都大田区萩中 |