シロバナマンジュシャゲ

和  名 : しろばなまんじゅしゃげ(白花曼珠沙華)
英  名 : White spider lily
学  名 : Lycoris x albiflora
別  名 : シロバナヒガンバナ(白花彼岸花)
科  名 : ヒガンバナ科
属  名 : ヒガンバナ属
種  類 : 多年草
花  期 : 秋
原産地 : 日本,中国
撮影日:2013年09月22日
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森
道端や土手等に生育する草丈30〜50cmの多年草です。

ヒガンバナ(Lycoris radiata)の二倍体とショウキズイセン(Lycoris traubii)との種間交雑種と考えられています。

直径4cmほどの卵形の鱗茎をもち、鱗茎から中空で太い円柱形の花茎を直立させます。

根際から生える葉は長さ30〜40cm、幅11〜15mmの線形で、花の後に出て、翌年の夏までに枯れます。

葉幅はヒガンバナよりも広く、ショウキズイセンよりも細いです。

花茎を伸ばして放射状の直径10〜15cmの散形花序を出し、直径6〜7cmの白地にピンクや黄色の筋が入る花を横向きに数輪ずつ咲かせます。

花被片は長さ50mm、幅7mmほどの6枚で、先は強くそり返りますが、ヒガンバナほどではなく、縁の皺も弱いです。

花被片の基部は合着して漏斗状です。

雄しべ6本、雌しべ1本が上向きに湾曲して長く突き出ます。

果実は朔果ですが、結実することは稀です。

和名の「曼珠沙華」は、ヒガンバナの別名で、梵語起源の仏語に由来し、「釈迦が教えを説いた後に、美しく大きな赤い花を、天井から散らした」という伝説に基づきます。

鱗茎にはアルカロイド(Alkaloid)を含み有毒です。

属名の「Lycoris」は、花がとても美しいことから、ギリシャ神話の海の女神「Lycoris」の名前に因んだそうです。

種小名の「albiflora」は、「白い花の」という意味です。
撮影日:2019年09月20日
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森
撮影日:2014年09月15日
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森
撮影日:2009年09月13日
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森
撮影日:2011年09月18日
撮影場所:神奈川県大和市・泉の森
撮影日:2015年09月13日
撮影場所:神奈川県大和市・ふれあいの森

Last Update : 20/07/08
©2003-2020 Kazuya Koga. All rights reserved.