シロヤマブキ

和  名 : しろやまぶき(白山吹)
英  名 : Black jetbead, Jetbead
学  名 : Rhodotypos scandens
別  名 : なし
科  名 : バラ科
属  名 : シロヤマブキ属
種  類 : 落葉低木
花  期 : 春
原産地 : 日本,中国,朝鮮半島
撮影日:2015年04月12日
撮影場所:横浜市西区・掃部山公園
株立ちになる樹高1〜3mの落葉低木です。

岡山県と広島県の石灰岩地に稀に自生していますが、日本で自生するものは少なく、環境省のレッドリストでは絶滅危惧TB類(EN)に指定されています。

樹皮は黒に近い濃い茶色で、表皮は縦に裂け、白い点状の皮目があります。若い枝は灰褐色です。

葉は長さ5〜10cm、幅3〜6cmの卵形で、縁には鋭い重鋸歯があり、対生します。

若葉の時には全体に毛があります。やがて表面の毛は脱落しますが、裏面と縁には長く毛が残ります。

葉脈がはっきりしていてとても印象的です。

小枝の先に直径3〜5cmの白い四角形に見える4弁花を1個だけ咲かせます。

1個の花被片は円形に近い広卵形で長さ16mmほど、幅15mmほどです。

雄しべは長さ5mmほどで多数あり、花糸は白色で葯は薄茶色です。花柱は薄緑色で4本が雄しべより長く突き出します。

清楚な花ですが、数日のうちに落ちてしまいます。

果実は直径7mmほどの球形の痩果で、夏に4個ずつかたまって黒く熟し、光沢があります。

花と異なり、果実は長命で一年以上も残ります。

葉が互生で花弁が5枚のヤマブキ(Kerria japonica)とは別属で、本種は一属一種です。

似た名前のシロバナヤマブキ(Rhodotypos scandens f. albescens)は、ヤマブキの花が黄白色の品種で、葉は互生し、花弁は5枚です。

バラ科のなかで、葉が対生し、花弁が4枚というのは本種だけであり、珍しい種類です。

和名は、葉の形や幹の様子がヤマブキに似ていて白い花を咲かせることに由来します。

属名の「Rhodotypos」は、ギリシャ語の「rhodon(バラ)+typos(形)」が語源です。一輪咲きのバラ(Rosa)に似ていることに由来します。

種小名の「scandens」は、「よじ登る性質の」という意味です。
撮影日:2015年04月12日
撮影場所:横浜市西区戸部町
撮影日:2009年04月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
撮影日:2014年04月09日
撮影場所:東京都大田区南蒲田
撮影日:2006年04月25日
撮影場所:広島市中区・縮景園
撮影日:2015年04月12日
撮影場所:横浜市西区戸部町
撮影日:2005年05月26日
撮影場所:広島市中区・縮景園
撮影日:2011年07月17日
撮影場所:神奈川県大和市・郷土民家園
撮影日:2014年09月15日
撮影場所:神奈川県大和市・郷土民家園

Last Update : 16/10/08
©2003-2016 Kazuya Koga. All rights reserved.