![]() |
和 名 : しょうじょうぼく(猩々木) 英 名 : Poinsettia, Christmas flower 学 名 : Euphorbia pulcherrima 別 名 : なし 科 名 : トウダイグサ科 属 名 : トウダイグサ属 種 類 : 常緑低木 花 期 : 秋〜冬 原産地 : 中央アメリカ |
|
撮影日:2005年11月12日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
樹高5〜7mの常緑低木です。日本ではこれほどの樹高のものを見ることはありません。 日本には明治時代の中頃に渡来しました。 葉は長さ10〜20cmの楕円形で、先は尖り、互生します。 典型的な短日植物の一つで、昼の長さが短くなると、枝先の葉が変色します。 真っ赤な彩りが印象的な花弁に見える部分は苞葉と呼ばれる葉です。 苞葉の色は赤以外にピンク色,クリーム色,白色などがあります。 苞葉の鮮やかな色は、トウダイグサ(Euphorbia helioscopia)の仲間とは思えません。 同属のハツユキソウ(Euphorbia marginata)は、葉の色が変わる点は似ています。 茎の頂部に杯状花序を15〜25個つけます。 花枝は、順次三つに枝分かれし、生育の旺盛な枝ほど多くの花序をつけます。 花は苞葉の中心にあり、雄花の中から雌花が出てきたり、蜜を分泌する部分が独立していたり、普通の花とはかなり異なった構造をしています。 杯状花序は、直径7mmほどで、緑色の壷形をした総苞に包まれていて、花被片はありません。 総苞の中に1個の雌花があり、花が成熟すると子房の柄を伸ばして柱頭が3裂します。 雌花の周囲には5〜6個の雄花(1本の雄しべをもつ)があり、雌花より早く上部に現れます。 苞葉の横に1個の黄色い大きな蜜腺ができます。 果実は朔果で、上を向きます。 和名は、真っ赤な苞葉を、中国の想像上の怪獣である猩猩(顔は猿で毛が真っ赤)に例えたものです。 英名のポインセチアは、アメリカ合衆国の初代メキシコ公使であったJoel Roberts Poinsett(1779-1851)がメキシコで発見し、帰国後に紹介して広まったことに由来します。 原産国のメキシコではノーチェ・ブエナ(Noche Buena:聖夜)と呼ばれます。 花の少ない冬季に鮮やかな彩りを添えるので、英名のChristmas flowerのとおり、クリスマスをイメージさせる植物の代表格となりました。 茎や葉を傷つけると出る白乳汁にはユーフォルビン(euphorbine)を含み皮膚に触れると炎症を起こします。 全草に有毒成分ホルボールエステル(phorbol ester)類が含まれ、皮膚炎,水疱などを引き起こします。 似た植物に同属のショウジョウソウ(Euphorbia cyathophora)があります。 属名の「Euphorbia」は、ヌミディア(Numidia:現在のアルジェリアにほぼ相当する地域の古代ローマ時代の呼称)王ユバ2世(Juba II)に仕えたギリシャ人医師エウポルボス (Euphorbus:52 B.C.-23 A.D.) に由来します。エウポルボスは、白角麒麟(Euphorbia resinifera)などの乳液を初めて薬に使いました。 種小名の「pulcherrima」は、「非常に美しい」という意味です。 |
|
![]() |
||
撮影日:2007年12月24日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
||
![]() |
||
撮影日:2006年12月02日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
||
![]() |
||
撮影日:2015年01月18日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
撮影日:2008年12月06日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 (品種名:スポットライト・イエロー) |
撮影日:2008年12月06日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 (品種名:スポットライト・ピンク) |
撮影日:2008年12月06日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 (品種名:ダヴィンチ) |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影日:2008年12月06日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 (品種名:プリメーロ・ジングルベル) |
撮影日:2008年12月06日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 (品種名:コルテス・バーガンディー) |
撮影日:2015年11月15日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 (品種名:ウィンター・アーリー・パープル) |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影日:2011年12月23日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
撮影日:2005年12月18日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |
撮影日:2011年02月06日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室 |