マホニア・メディア

和  名 : せいようひいらぎなんてん(西洋柊南天)
英  名 : なし
学  名 : Mahonia x media
別  名 : なし
科  名 : メギ科
属  名 : ヒイラギナンテン属
種  類 : 常緑低木
花  期 : 冬
原産地 : 種間交雑種
撮影日:2007年12月24日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:ウィンターサン)
樹高1〜3mの常緑低木です。

ヒイラギナンテン(Mahonia japonica)と、マホニア・ロマリーフォリア(Mahonia lomariifolia)との種間交雑種です。

幹は真っすぐに立ち上がり、樹皮は赤褐色で縦に深い切れ込みがあります。

葉は奇数羽状複葉で互生し、小葉は13〜17枚、長さ5〜10cmの長楕円形で、縁や葉先には鋭い棘状の鋸歯があります。

枝先から長さ20〜30cmの総状花序を散形状に立ち上げて、芳香のある直径5mmほどの黄色の花を多数咲かせます。

ヒイラギナンテンよりも開花時期が早く、花穂が立って豪華です。

花弁に見えるのは萼片で、小さいものを含めると9枚あります。

中心部に集まった筒状のものが花弁で、内側と外側をあわせて6枚あり、先が浅く2裂します。

雄しべは長さ3mmほどで6本、葯は円形、花糸も葯も黄色です。

雌しべは1本、緑色で、柱頭は茸のような笠になっています。

雄しべの一部に触ると、雌しべのある中心方向へ雄しべ全体がなびくように曲がります。このことで、昆虫がもってきた花粉をもらい、あるいは昆虫に花粉を付けることに効果を発揮しているとされます。

果実は白粉をふいた青色〜青紫色の楕円形の液果です。

和名は、交雑種が見つかったのが北アイルランドで、ヒイラギナンテンの近縁種であることに由来すると思われます。

チャリティー(cv. Charity),ウィンターサン(cv. Winter Sun),アーサーメンゼス(cv. Arthur Menzies)等の園芸品種があります。

属名の「Mahonia」は、アメリカの植物学者Bernard McMahon(1775-1816)の名前に因みます。

種小名の「media」は、「中間の」という意味です。
撮影日:2010年01月05日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:アーサーメンゼス)
撮影日:2005年12月09日
撮影場所:東京都港区・トリトンスクエア
(品種名:チャリティー)
撮影日:2007年12月24日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:ウィンターサン)
撮影日:2010年01月05日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:アーサーメンゼス)
撮影日:2010年04月17日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:ウィンターサン)

Last Update : 17/04/09
©2003-2017 Kazuya Koga. All rights reserved.