コセンダングサ

和  名 : こせんだんぐさ(小栴檀草)
英  名 : Hairy begger-ticks,Spanish needles
学  名 : Bidens pilosa
別  名 : なし
科  名 : キク科
属  名 : センダングサ属
種  類 : 一年草
花  期 : 晩夏〜初冬
原産地 : 熱帯アメリカ
撮影日:2016年10月13日
撮影場所:横浜市西区・野毛山公園
道端,荒れ地,河原等に生育する草丈50〜100cmの一年草です。

日本には江戸時代に渡来し、明治時代には、近畿地方でかなり広く帰化していました。

茎は断面が四角で節があり、短毛があって、直立し、よく分枝します。

葉は小葉3〜7枚からなる奇数羽状複葉で、下方では対生、上方では互生します。

小葉は長さ3〜6cmの先が尖った倒卵形で鋸歯があります。

上部の枝先に直径8〜12mmの筒状花のみの目立たない黄色い花を咲かせます。

筒状花は両性で、花冠の先は5裂します。

総苞片はアメリカセンダングサ(Bidens frondosa)のように長くなく、短い箆形で、先は尖り、7〜8個が1列に並びます。

果実は長さ4〜16mmの4稜のある細い棍棒状の痩果で、集まって放射球形につき、長さ2〜4oの芒が2〜4個あり、小さな逆刺が多数つきます。

この逆刺が衣服や動物の毛に付着する「ひっつき虫」の一つです。

和名は、小型のセンダングサ(Bidens biternata)という意味です。

仲間には次のものがあります。

名  前総苞片
センダングサ5枚の舌状花短く目立たない奇数羽状複葉
アメリカセンダングサ舌状花はない細長く葉状3出複葉
コシロノセンダングサ
Bidens pilosa var. minor
白い舌状花短く目立たない奇数羽状複葉
タウコギ
Bidens tripartita
舌状花はない長い総苞片3〜5裂する単葉

環境省による外来生物法により、要注意外来生物に指定されています。

中国では薬草として使用され、台湾等で食用とされています。

属名の「Bidens」は、ラテン語の「bi(二)+dens(歯)」が語源です。果実に「歯」のような形の棘が2本あることに由来します。

種小名の「pilosa」は、「軟毛に覆われた」という意味です。
撮影日:2016年10月13日
撮影場所:横浜市西区・野毛山公園
撮影日:2016年10月13日
撮影場所:横浜市西区・野毛山公園
撮影日:2005年10月15日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
撮影日:2006年12月16日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園
撮影日:2005年11月20日
撮影場所:横浜市中区・本牧山頂公園

Last Update : 17/08/07
©2003-2017 Kazuya Koga. All rights reserved.