キカノコユリ

和  名 : きかのこゆり(黄鹿之子百合)
英  名 : Henry's lily
学  名 : Lilium henryi
別  名 : なし
科  名 : ユリ科
属  名 : ユリ属
種  類 : 多年草
花  期 : 夏
原産地 : 中国
撮影日:2006年07月23日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
石灰岩地帯の腐植質に富む草地に生育する草丈1.5〜2mの多年草です。

茎は直立せず、弓なりに曲がります。

下部の葉は拡針形、中ほどより上の葉は卵円形で、輪生します。

葉の長さは2〜4cm、幅は1.5〜2.5cmで、上の方の葉ほど丸みを帯びるという特徴があります。

花茎に総状花序をつけ、直径6〜6.5cmで鐘形の橙または橙黄色に黒褐色の斑点がある6弁花を下向きに咲かせます。

花弁は強くそり返っているため、丸まった花が長い花茎の先に点在する独特の姿をしています。

花弁の基部には多くの竜骨状の突起があります。

カノコユリ(Lilium speciosum)は日本原産ですが、本種は中国原産です。

カノコユリの黄花種ではなく、遺伝的にやや遠縁の別種です。

和名は、黄色の花色をしたカノコユリという意味です。

中国名は、「湖北百合」です。

属名の「Lilium」は、古ケルト語の「li(白)+lium(花)」に由来します。マドンナリリー(Lilium candidum)の白い花を念頭に名づけられたものです。

種小名の「henryi」は、イギリスの園芸家Augustine Henry (1857-1930)によってヨーロッパに紹介されたことに由来します。
撮影日:2006年07月23日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
撮影日:2006年07月23日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター

Last Update : 16/10/01
©2003-2016 Kazuya Koga. All rights reserved.