カジノキ

和  名 : かじのき(梶の木)
英  名 : Paper mulberry
学  名 : Broussonetia papyrifera
別  名 : カジ(梶)
別  名 : コウ(構)
科  名 : クワ科
属  名 : コウゾ属
種  類 : 落葉高木
花  期 : 春〜初夏
原産地 : 日本,中国,インドシナ半島,マレーシア
撮影日:2009年05月04日
撮影場所:東京都文京区・
東大小石川植物園
樹高5〜10mの落葉高木です。

古代より布や紙の原料として栽培され、野生化もしているため、正確な原産地はよく分かりません。

良質な紙の原料であるコウゾ(Broussonetia kazinoki x papyrifera)は、本種とヒメコウゾ(Broussonetia kazinoki)の種間交雑種と考えられています。

樹皮は灰褐色で黄褐色の皮目があります。

葉は長さ10〜20cm、幅7〜14cmの左右非対象の先が尖った卵形で互生します。

葉には切れ込みのないものから、3〜5深裂するものもあります。

縁にはやや細かい鈍鋸歯があります。

若枝や葉柄、葉裏にビロード状の軟毛が密生します。

雌雄異株です。

雌花序も雄花序も新枝の葉腋に1個ずつきます。

雌花序は花柱を除いて直径約1cmの球形で、花被は袋状です。花柱は長さ7〜8mmの糸状で、外に伸び出してよく目立ちます。

雄花序は長さ3〜9cm、直径1cmほどの尾状の円筒形で下垂します。

果実は直径2〜3cmの球形の集合果で、夏に橙赤色に熟して食べられます。

コウゾやヒメコウゾに似ていますが、葉柄が長く2〜7cmあるのが特徴です。

本種は神道では神聖な樹木のひとつであり、諏訪神社などの神紋や日本の家紋である梶紋の紋様としても描かれています。

和名は、古名を「カゾ」といい、「カゾノキ」と呼ばれたものが転訛したもの。

属名の「Broussonetia」は、フランスの医者で自然科学者でもあるPierre Marie Auguste Broussonet (1761-1807)に因みます。

種小名の「papyrifera」は、「紙を持った」という意味です。
撮影日:2011年05月14日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
(雌花)
撮影日:2009年05月04日
撮影場所:東京都文京区・
東大小石川植物園
(雄花)

Last Update : 16/10/01
©2003-2016 Kazuya Koga. All rights reserved.