和 名 : いぶきとらのお(伊吹虎の尾) 英 名 : なし 学 名 : Bistorta officinalis ssp. japonica 別 名 : エビクサ 科 名 : タデ科 属 名 : イブキトラノオ属 種 類 : 多年草 花 期 : 夏 原産地 : 日本 |
|
撮影日:2009年05月04日 撮影場所:東京都文京区・東大小石川植物園 |
山地や高原の日当たりの良い湿った草地に生育する草丈50〜120cmの多年草です。 日本固有の亜種です。基本種はアジア,ヨーロッパ,北アフリカに広く分布しています。 根茎は黒く太く、茎は叢生し、直立します。 根生葉は長い葉柄がある長さ20〜25cm、幅4〜5cmの卵状長楕円形で互生し、茎葉は無柄の披針形〜糸状で茎を抱きます。 茎頂に長さ3〜8cmの円柱形の総状花序を出し、直径3mmほどの白色〜淡紅色の小さな花を多数咲かせます。 花弁はなく萼片が5深裂します。 雄しべは8本で花被片から長く突き出し、雌しべは1本です。 果実は長さ3mmほどの3稜がある卵形で、黒褐色の艶がある痩果です。 和名は、滋賀県の伊吹山に多く見られ、花穂を虎の尻尾に見立てたものです。 別名のエビクサは、S字型に曲がりひげ根が多い根茎の姿に由来します。 根茎はケンジン(拳参)と呼ばれ、抗菌や鎮咳の薬草とされます。 トラノオの名がつく植物には、オカトラノオ(Lysimachia clethroides)やヌマトラノオ(Lysimachia fortunei)があります。 属名の「Bistorta」は、ラテン語の「bis(二重の)+tortus(捩れた)」の合成語です。根茎が捩じれていることに由来します。 種小名の「officinalis」は、医薬品,漢方薬,リキュール,香水等に使用できる植物として、中世の実験室の工房に由来しています。 亜種名の「japonica」は、「日本の」という意味です。 |
撮影日:2009年05月04日 撮影場所:東京都文京区・東大小石川植物園 |
|
撮影日:2009年05月04日 撮影場所:東京都文京区・東大小石川植物園 |
|
撮影日:2009年05月04日 撮影場所:東京都文京区・東大小石川植物園 |
|
撮影日:2008年09月07日 撮影場所:東京都文京区・東大小石川植物園 |