和 名 : ぬまとらのお(沼虎尾) 英 名 : なし 学 名 : Lysimachia fortunei 別 名 : なし 科 名 : サクラソウ科 属 名 : オカトラノオ属 種 類 : 多年草 花 期 : 夏 原産地 : 日本,朝鮮半島,中国 |
|
撮影日:2011年06月15日 撮影場所:東京都墨田区・向島百花園 |
山野の湿地や池沼の岸に生育する草丈40〜70cmの多年草です。 地下茎を伸ばして広がり、群落を形成します。 茎は円柱状で直立し、毛がまばらにはえ、ときに赤みを帯びます。 葉は長さ4〜7cm、幅1〜1.5cmの長楕円形で柔らかく、互生します。 茎頂に長さ10〜20cm、直径1〜1.5cmで直立する総状花序を出し、小さな白色の花を密に咲かせます。 花は直径5〜6mmで、花冠は5〜6裂します。 雄しべは5〜6本、柱頭は4個です。 同属のオカトラノオ(Lysimachia clethroides)のように花穂が垂れないことが特徴です。 果実は直径2〜2.5mmの球形の朔果です。 和名は、湿地に生育するトラノオという意味です。トラノオはオカトラノオからきていて、オカトラノオの尾状につく花序をトラの尾に見立てたことによります。 属名の「Lysimachia」は、マケドニアの王「Lysimachion」の名を称えたものです。伝説によるとLysimachion王は、猛り狂った牡牛に襲われ、あわやというときに、この植物を振ったら牛が鎮まったといわれています。 種小名の「fortunei」は、幕末に来日したスコットランドの植物学者Robert Fortune(1812-1880)の名前に因みます。 |
撮影日:2007年08月15日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
撮影日:2011年06月15日 撮影場所:東京都墨田区・向島百花園 |
|
撮影日:2007年08月15日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |