ホザキナナカマド

和  名 : ほざきななかまど(穂咲き七竈)
英  名 : False spiraea
学  名 : Sorbaria sorbifolia
別  名 : なし
科  名 : バラ科
属  名 : ホザキナナカマド属
種  類 : 落葉低木
花  期 : 夏(実期:秋)
原産地 : 日本,朝鮮半島,中国,シベリア
撮影日:2005年06月18日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
山地に生育する樹高2〜4mの落葉低木です。

若枝は紫褐色です。

葉は長さ15〜30cmの奇数羽状複葉で互生し、小葉は15〜23枚あり、長さ6〜10cmの細長い楕円形で、先が尖り、縁には鋭い重鋸歯があります。

枝先に長さ10〜20cmの円錐花序を出し、直径6〜7mmの小さな白い花をやや横向きに多数咲かせ、泡のように見えます。

花弁は円形で5枚あり、花弁より長い雄しべが40〜50本と多数あって、ふんわりとした印象です。

雌しべは1本で、花柱は5裂します。

果実は長さ4〜6mmの円柱形の袋果で、赤褐色に熟し、5個に裂開して種子を放出します。

和名は、花が穂状に咲き、葉の形がナナカマド(Sorbus commixta)に似ていることに由来します。

ナナカマドはナナカマド属で別属です。

ナナカマドは複散房花序で見た目も異なり、果実はナシ状果で、10mほどの高木になります。

同属のニワナナカマド(Sorbaria kirilowii)は、雄しべが20本ほどと少なく、花弁と同長か短い点が異なります。

属名の「Sorbaria」は、「Sorbus(ナナカマド属)」が語源です。葉が似ていることに由来します。

種小名の「sorbifolia」は、「Sorbus(ナナカマド属)のような葉の」という意味です。
撮影日:2005年06月18日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
撮影日:2016年06月04日
撮影場所:横浜市西区・掃部山公園
撮影日:2016年06月03日
撮影場所:横浜市西区・掃部山公園
撮影日:2016年06月04日
撮影場所:横浜市西区・掃部山公園
撮影日:2016年06月06日
撮影場所:横浜市西区・掃部山公園

Last Update : 18/03/17
©2003-2018 Kazuya Koga. All rights reserved.