フウセンカズラ

和  名 : ふうせんかずら(風船葛)
英  名 : Balloon vine,Heartseed
学  名 : Cardiospermum halicacabum
別  名 : なし
科  名 : ムクロジ科
属  名 : フウセンカズラ属
種  類 : 蔓性一年草
花  期 : 夏〜秋
原産地 : 北アメリカ
撮影日:2005年09月11日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
湿り気のある雑木林や荒れ地に生育する蔓の長さが2〜4mになる蔓性一年草です。

茎・葉が鮮やかな黄緑色をしていて涼しげです。

茎が細く、葉も繊細な形で弱々しい印象ですが、とても丈夫だそうです。

茎には縦の溝があります。

葉は長さ3〜8p、幅1.5〜2.5pの2〜3回3出複葉で互生します。

小葉は披針形で先が尖り、鋸歯があります。

葉に対生する巻き髭で他のものに絡みつきます。

葉腋から散房花序を出し、直径6〜7mmの小さな白い花を咲かせます。

花弁は4枚ですが、上下に1枚ずつ淡い緑色の萼があり、これも花弁のようで、6弁に見えます。

雄しべは8本、雌しべは1本ですが、花の中央にある黄色に縁取りされた筒状の花盤に覆われていて、外部からはよく分かりません。

雌しべの柱頭は白色で3裂しています。

花は果実ほど目立ちません。

果実は直径3cmほどに膨らんだ中空の朔果で、紙風船のようになり、鈴なりになります。初めは緑色で、熟すと茶色になります。

風船の中に直径5mmほどの種子が3個あります。種子は黒くて丸く、可愛い白いハート形の模様があります。

和名は、風船のような果実に由来し、カズラは、蔓性草本の総称です。

暑い夏に、風鈴のように涼しさを感じさせます。

同じ風船の名前をもつフウセントウワタ(Gomphocarpus physocarpus)のような棘はありません。

属名の「Cardiospermum」は、ギリシア語の「cardia(心臓)+sperma(種)」が語源です。ハート型の模様のある種子に由来します。

種小名の「halicacabum」は、ホオズキ(Physalis alkekengi var. franchetii)のようなという意味です。
撮影日:2007年08月02日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
撮影日:2005年09月11日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
撮影日:2006年08月01日
撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園
撮影日:2010年09月17日
撮影場所:東京都大田区南蒲田
撮影日:2006年08月19日
撮影場所:横浜市金沢区・金沢自然公園

Last Update : 17/03/02
©2003-2017 Kazuya Koga. All rights reserved.