和 名 : きれはラベンダー(切れ葉ラベンダ) 英 名 : Dentata lavender 英 名 : Fringed lavender 学 名 : Lavandula dentata 別 名 : フリンジ・ラベンダー 科 名 : シソ科 属 名 : ラバンデュラ属 種 類 : 常緑小低木 花 期 : 四季咲き 原産地 : 地中海沿岸 |
||||||||||
撮影日:2006年06月01日 撮影場所:横浜市西区南軽井沢 |
草丈45〜90cmの常緑小低木です。 地際から多数の茎を叢生させ、直立します。 茎は4稜があり、全体に白毛に覆われ、よく分枝します。 葉は濃緑色で厚く、長さ1.5〜3.5cmの細長い棒状で、全体に白い毛に被われ、縁には鋭い鋸歯があり、対生します。 茎頂に薄紫色の小さな唇形花を5〜9段に輪生させた穂状花序をつけます。 穂状花序は長さ5〜8cm、直径5〜8mmで、淡い紫色の兎の耳のような苞がつきます。 花は淡い紫色をした筒形で、先が唇形に5裂し、直径5〜8mmに平開します。 花にはほのかな香りがあります。 ハーブとして栽培され、香料,ポプリ,入浴剤,お茶などに利用されます。 属名の「Lavandula」は、ラテン語の「lavare(洗う)」が語源です。ローマ時代に入浴時の香水として使われていたことに由来します。 種小名の「dentata」は、「鋭い鋸歯の」という意味です。
ラベンダーは有名なハーブの一つで、多くの種類があり、次の4系統に分類されます。
ハーブティーや料理の香り付けに使うのは、所謂ラベンダーであるイングリッシュ系だけにしたほうがいいようです。 |
|||||||||
撮影日:2009年04月28日 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |
||||||||||
撮影日:2011年05月06日 撮影場所:横浜市中区・港の見える丘公園 |
||||||||||
撮影日:2009年04月28日 撮影場所:横浜市金沢区・長浜公園 |