ベニヒモノキ

和  名 : べにひものき(紅紐の木)
英  名 : Red-hot Cattail, Chenille Plant,Fox Tail
学  名 : Acalypha hispida
別  名 : シュニール・プラント
科  名 : トウダイグサ科
属  名 : エノキグサ属
種  類 : 常緑低木
花  期 : 暖地では通年
原産地 : マレー半島,インドネシア,ニューギニア
撮影日:2010年03月06日
撮影場所:東京都江東区・
夢の島熱帯植物館
樹高2〜4mになる常緑低木です。

日本には明治時代の末期に渡来しました。

葉は長さ10〜20cmの暗緑色の広卵形で、縁には鋸歯があり、互生します。

葉腋から長さ20〜50cmの赤い紐状の尾状花序が垂れさがります。

花序は小さな花が密に集まったもので、花弁は退化しています。

雌花は雄花序の下部につくか、または別に円錐花序を形成し、苞があります。

雄花の萼は4裂し、雄しべは8本ないしは多数で、雌花の萼は3〜5裂します。

果実は朔果です。

和名は、紅色の尾状花序を紐に見立てたものです。

日本では、この花穂を紐に見立てますが、外国では動物の尻尾に見立てるようです。農耕民族と狩猟民族の違いでしょうか。

同じ仲間の草本であるキャッツテール(Acalypha reptans)の木本版といったところです。

英名の「Chenille plant」は、光沢があって毛足の長いシュニール糸(飾り糸の一種:一度織物を織って、経糸の方向に細く裂き、これに撚りをかけた糸)に見立てたものです。

本種の園芸品種に花穂が乳白色のシロヒモノキ(Acalypha hispida cv. Alba)があります。

同じく名前に紐が付くヒモゲイトウ(Amaranthus caudantus)は別科(ヒユ科)の植物です。

エノキグサ属には多数の植物がありますが、本種とキャッツテールのみが花も観賞する植物で、他は葉の美しい観葉種ばかりです。

属名の「Acalypha」は、イラクサ(Urtica thunbergiana)の花に似ていることから、イラクサの古代ギリシャ名である「acalephe」を転用したものです。

種小名は「hispida」は、「剛毛のある」という意味です。
撮影日:2016年01月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
撮影日:2004年02月15日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
撮影日:2016年01月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
撮影日:2007年10月05日
撮影場所:東京都調布市・
神代植物公園温室

(シロヒモノキ)
撮影日:2006年08月03日
撮影場所:東京都調布市・
神代植物公園温室

(シロヒモノキ)
撮影日:2006年08月03日
撮影場所:東京都調布市・
神代植物公園温室

(シロヒモノキ)

Last Update : 21/08/17
©2003-2021 Kazuya Koga. All rights reserved.