アザレア

和  名 : せいようつつじ(西洋躑躅)
英  名 : Indian azalea
学  名 : Rhododendron simsii cv.
別  名 : アザレア
科  名 : ツツジ科
属  名 : ツツジ属
種  類 : 常緑小低木
花  期 : 秋〜春
原産地 : 園芸品種
撮影日:2015年01月18日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
樹高20〜200cmの常緑小低木です。

台湾原産のタイワンヤマツツジ(Rhododendron simsii)をベルギーやオランダで改良したもので、ベルジアンアザレア(Belgium azalea)と呼ばれます。

日本には明治時代に輸入され、サツキ(Rhododendron indicum)に似た矮性種で、ツツジ(Rhododendron)の仲間では最も華麗な花を咲かせます。

樹形は株立ち状で、よく枝分かれしてブッシュ状に密に茂ります。

葉は長さ1.5〜5cm、幅1〜3cmの卵形で互生し、質はやや厚く有毛で、全縁です。

枝先に集散花序を出し、直径5〜8cmの漏斗状の5弁花を咲かせます。

花冠の上唇の斑点は濃く広く着色しており、花弁の周囲が縮れ、雄しべ10本、雌しべ1本です。

花色は紅,紫,紅紫,ピンク,白の他、絞り,覆輪等とても多彩で、八重咲きのものが多くあります。

果実は長さ1cmほどの卵形の朔果です。

和名は、ベルギーやオランダで改良されたツツジの仲間という意味です。

英名のAzaleaは、ラテン語の「azaleos(乾燥)」が語源で、乾燥した土地を好むことに因ります。

蜜を含む植物体全体に他のツツジ科植物と同様にグラヤノトキシン(grayanotoxin)とロードヤポニン(rhodojaponin)を含み有毒です。

属名の「Rhododendron」は、ギリシャ語の「rhodon(バラ)+ dendron(樹木)」が語源です。転じて紅花を付ける木の意味です。

種小名の「simsii」は、 イギリス出身の医師であり植物学者のJohn Sims(1749-1831)の名前に因みます。
撮影日:2013年04月10日
撮影場所:東京都大田区南蒲田
撮影日:2013年04月10日
撮影場所:東京都大田区南蒲田
撮影日:2015年01月18日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室
撮影日:2007年03月03日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター温室

Last Update : 23/06/11
©2003-2023 Kazuya Koga. All rights reserved.