![]() |
和 名 : せいようとらのお(西洋虎の尾) 英 名 : Garden speedwell,Longleaf speedwell 学 名 : Veronica longifolia 別 名 : ベロニカ・ロンギフォリア 科 名 : オオバコ科 属 名 : クワガタソウ属 種 類 : 多年草 花 期 : 夏 原産地 : ヨーロッパ,アジア |
撮影日:2022年05月25日 撮影場所:横浜市中区山手町 |
草丈40〜100cmの多年草です。 地際にある短い地下茎から垂直に何本も茎を伸ばします。 茎は分枝がほとんど無く垂直に伸びるためスマートな草姿になります。 葉は長さ4〜15cm、幅1〜3cmの披針形で、縁には重鋸歯があり、対生まれに3〜4枚が輪生します。 茎先に長さ10〜30cmの総状花序を出し、小さな花が下から上に咲き上がります。 花は直径5〜6mmの筒状で、花冠は紫色または藍色です。花色は白やピンク色などの品種もあります。 花冠は4裂して拡がり、後側の1片は卵形、その他は長卵形で、2本の雄しべが突き出ます。 果実は長さ3mmほどの朔果です。 和名の「西洋虎の尾」は、長くて青い花穂を虎の尾に見立てたものです。 英名の「speedwell」は、花の開花から散るまでが早い事に由来します。 品種によって別植物と思う程、花の形が異なります。 矮性で這性のベロニカ・オックスフォード・ブルー(Veronica peduncularis cv. oxford blue)や、本種のように青く長い花穂をもつものがあります。 クワガタソウ属の中で青く長い花穂を付けるものをルリトラノオ属として分離する説もあります。 属名の「Veronica」は、カトリック教会の聖者「Veronica」に対して捧げられた名です。 種小名の「longifolia」は、ラテン語の「longi(長い)+folia(葉)」が語源で、長い葉に由来します。 |
![]() |
|
撮影日:2018年06月07日 撮影場所:横浜市中区・港の見える丘公園 |
|
![]() |
|
撮影日:2016年10月05日 撮影場所:横浜市中区・山下公園 |
|
![]() |
|
撮影日:2005年06月18日 撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター |
|
![]() |
|
撮影日:2009年07月05日 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 |