スカシユリ

和  名 : すかしゆり(透百合)
英  名 : Thunberg Lily, Elegant Lily
学  名 : Lilium maculatum
別  名 : イワトユリ(岩戸百合)
別  名 : イワユリ(岩百合)
科  名 : ユリ科
属  名 : ユリ属
種  類 : 多年草
花  期 : 太平洋側:夏,日本海側:晩春〜初夏
原産地 : 日本
撮影日:2008年06月01日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
海岸の岩場や砂地に生育する草丈20〜60cmの多年草です。

日本の固有種です。

現在、最も多く出回っているのは、黄色やオレンジの明るい花を咲かせるアジアティック・ハイブリット系です。

地下に白色で卵型の鱗茎があり、茎を直立させます。

葉は葉柄がない長さ4〜10cmの披針形で、茎につく間隔が短く密生しており、厚くて光沢があり、互生します。

短い茎の上部に、不釣り合いなほど大きな直径10cmほどの杯状のオレンジ色で赤褐色の斑紋が入る6弁花(花被片3枚と萼片3枚)を上向きに咲かせます。

花弁の長さは7〜10cmほどで、園芸品種の花色は白,黄,ピンク,赤と多彩で、覆輪品種もあります。

花が美しいので、昔から栽培され、交配の母種として、多くの園芸品種があります。

果実は朔果です。

和名は、花弁のつけ根が細くなっていて、透き間があることに由来します。

太平洋側に咲くものをイワトユリ、日本海側に咲くものをイワユリとして区別する場合があります。

園芸品種として栽培されるほか、デンプンに富む鱗茎を食用とすることがあります。

属名の「Lilium」は、古ケルト語の「li(白)+lium(花)」に由来します。マドンナリリー(Lilium candidum)の白い花を念頭に名づけられたものです。

種小名の「maculatum」は、「斑点のある」という意味です。
撮影日:2015年05月27日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:オレンジココット)
撮影日:2007年07月08日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:ルノアール)
撮影日:2011年07月10日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
(品種名:ブラックアウト)
撮影日:2008年07月05日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
撮影日:2014年06月10日
撮影場所:東京都大田区萩中

Last Update : 16/10/08
©2003-2016 Kazuya Koga. All rights reserved.