和 名 : さふらんもどき(サフラン擬き) 英 名 : Pink rain lily 学 名 : Zephyranthes carinata 別 名 : なし 科 名 : ヒガンバナ科 属 名 : タマスダレ属 種 類 : 多年草 花 期 : 夏〜初秋 原産地 : 中央アメリカ〜西インド諸島 |
|
撮影日:2011年10月04日 撮影場所:横浜市中区本牧和田 |
草原に生育する草丈15〜20cmの多年草です。 日本には江戸時代の終わり(1845年頃)に観賞用として渡来しました。 鱗茎は直径2〜3pで、地表に半分以上出ています。 葉は3〜6枚が叢生し、長さ15〜30cm、幅6〜8mmのやや多肉質の扁平なひも状で、緑色ですが基部が紅茶褐色を帯びます。 花茎を伸ばし、直径6〜8cmのピンク色の花を1輪ずつ上向きに咲かせます。 花被片は内側3枚(または4枚)、外側3枚(または4枚)の6枚(または8枚)で、縦筋が目立ち、基部は白くなり、筒状になります。 雄しべは6本で、葯は黄色で、T字形につきます。 雌しべは1本で、白くて雄しべより長く突き出し、柱頭は3〜5裂します。 花は1〜3日ほど咲き続けます。 果実は朔果です。 和名は、渡来した当時は間違ってサフラン(Crocus sativus)と呼ばれていましたが、後に本物のサフランが導入され、区別するために1874年に改名されたものです。 英名のPink rain lilyは、花がピンク色で、雨が降ったあとに開花することが多いことに因ります。 仲間にやや小型で白花のタマスダレ(Zephyranthes candida)があります。 属名の「Zephyranthes」は、ギリシャ語の「zephyros(西または西風)+anthos(花)」が語源です。ヨーロッパから見ると原産地が西にあるからでしょうか。 種小名の「carinata」は、「背骨のある」という意味です。 |
撮影日:2013年09月13日 撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
|
撮影日:2011年07月01日 撮影場所:東京都大田区南蒲田 |
|
撮影日:2010年07月18日 撮影場所:横浜市神奈川区・神奈川公園 |