和 名 : ねこやなぎ(猫柳) 英 名 : Rosegold pussy willow 学 名 : Salix gracilistyla 別 名 : えのころやなぎ(狗尾柳) 別 名 : たにがわやなぎ(谷川柳) 科 名 : ヤナギ科 属 名 : ヤナギ属 種 類 : 落葉低木 花 期 : 春 原産地 : 日本,中国,朝鮮半島 |
||
撮影日:2012年03月25日 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 |
山地の渓流や中流域の流れの速いところに生育する樹高2〜3mの落葉低木です。 渓流の春を知らせる植物です。 雌雄異株です。 樹皮は暗灰色で、古くなると縦に割れ目が入ります。 枝は密生し弓状に曲がって斜上します。 葉は長さ7〜12cm、幅1.5〜3cmの葉先が尖った長楕円形で、縁には細かい鋸歯があり、互生します。若葉の頃には絹毛があります。 葉の展開に先立って尾状の花穂をつけます。 雄花序は長さ3〜6cm、直径1〜1.5cmで、密に花をつけます。 雄花序には花弁や萼はなく、雄しべと葉が変形した苞からなります。 2本の雄しべは合着し、長さ6mmほどで1本のように見えます。若いうちは葯が紅色で、全体が紅色に見えますが、黄色の花粉を出した後、葯は黒くなって長くなります。 雌花序は長さ2〜5cmで、子房には白い軟毛が密生し、子房の上部の花柱は長さ2.5〜3mmで細長く、苞は広披針形で上部は黒、中央部は紅色、下部は淡黄緑色で白く長い絹毛が密生します。 果実は刮ハで、熟すと裂開して、綿毛に包まれた種子が出ます。 冬芽は灰白色の軟毛が密生し赤褐色の鱗片に覆われます。 樹皮,細根を乾燥させたものを解熱や鎮痛に用います。有効成分は、ヤナギ科植物の樹皮に多く含まれるサリシン(salicin)という配糖体です。 サリシンはアスピリン(aspirin)の母体になった物質です。 和名は、ふさふさした雌花序を猫の尻尾に見立てたものです。 別名の狗尾柳は、雌花序を子犬の尻尾に見立てたものです。 本種の突然変異に、花穂全体が濃い暗紫色で黒く見えるクロヤナギ(Salix gracilistyla var. melanostachys)があります。 属名の「Salix」は、ケルト語の「sal(近い)+ lis(水)」が語源です。水辺に多いことに由来します。 種小名の「gracilistyla」は、ラテン語の「gracile(細長い)+stylus(花柱)」が語源です。 |
|
撮影日:2012年03月25日 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 |
||
撮影日:2007年02月11日 撮影場所:横浜市緑区・四季の森公園 |
||
撮影日:2015年11月22日 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 |
||
撮影日:2009年12月28日 撮影場所:横浜市西区・臨港パーク |
撮影日:2008年02月17日 撮影場所:東京都調布市・神代植物公園 水生植物園 |
撮影日:2014年02月11日 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 |
撮影日:2009年03月21日 撮影場所:横浜市西区・臨港パーク |
撮影日:2010年03月12日 撮影場所:横浜市鶴見区・馬場花木園 |
撮影日:2012年03月14日 撮影場所:東京都文京区・ 東大小石川植物園 |