和 名 : マレーシアしゃくなげ(マレーシア石楠花) 英 名 : Vireya rhododendron 学 名 : Rhododendron vireya 別 名 : マリージァン・シャクナゲ 別 名 : ヴィレアシャクナゲ 科 名 : ツツジ科 属 名 : ツツジ属 種 類 : 常緑低木 花 期 : 春〜夏 原産地 : 東南アジア,オセアニア |
|
撮影日:2008年02月17日 撮影場所:東京都調布市・神代植物公園 |
高山帯の冷涼な気候に生育し、他の樹木や岩上などに着生する樹高1〜2mの常緑低木です。 東南アジアからオセアニアの熱帯地域に300種ほどが分布するシャクナゲ(Rhododendron)の仲間の品種群の総称です。 葉は楕円形で互生します。 花冠は直径5cmほどの鐘形から壺形で、先端が5裂していて、花弁は厚く、皺がありません。 花色は、赤,橙,黄,白,淡いピンクなど多様です。 雄しべは10本、葯は濃い黄色で、花冠から長く突き出します。 雌しべは1本、柱頭は緑で、花冠から長く突き出します。 果実は朔果です。 和名は、マレーシアに生育するシャクナゲという意味ですが、マレーシアだけに生育するわけではありません。 園芸品種も数多く作出されています。 属名の「Rhododendron」は、ギリシャ語の「rhodon(バラ)+ dendron(樹木)」が語源です。転じて紅花を着ける木の意味です。 種小名の「vireya」は、フランスの植物学者Julien-Joseph Virey(1775-1846)の名前に因みます。 |
撮影日:2008年02月17日 撮影場所:東京都調布市・神代植物公園 |
|
撮影日:2008年02月17日 撮影場所:東京都調布市・神代植物公園 |