ホソバヒイラギナンテン

和  名 : ほそばひいらぎなんてん(細葉柊南天)
英  名 : Chinese mahonia
学  名 : Mahonia fortunei
別  名 : なし
科  名 : メギ科
属  名 : ヒイラギナンテン属
種  類 : 常緑低木
花  期 : 秋(実期:冬)
原産地 : 中国
撮影日:2010年10月22日
撮影場所:東京都文京区・東大小石川植物園
樹高1〜2mの常緑低木です。

日本には明治時代の初期に観賞用や薬用として渡来しました。

樹形は株立状で、茎は細くてあまり枝分かれしません。

葉は奇数羽状複葉で互生します。

小葉は長さ7〜12cmの細長い楕円形で、5〜9枚あり、縁には棘状の鋸歯があります。

葉腋に長さ10〜15cmの総状花序を数本出し、直径4〜7mmの黄色の小花を群生させます。

花弁のように見えるのは萼片で、6枚の花弁は萼片の内側にあります。

雄しべは6本、雌しべは1本です。

果実は直径5mmほどの球形の液果で、翌年の年明けに、表面に白い粉を吹いた藍色に熟します。

和名は、春に咲くヒイラギナンテン(Mahonia japonica)に似て、葉が細いことに由来します。

蜂類がよく吸蜜に来ます。特に花期には雀蜂が多く集まるので注意が必要です。

属名の「Mahonia」は、アメリカの植物学者Bernard McMahon(1775-1816)の名前に因みます。

種小名の「fortunei」は、スコットランドの植物学者Robert Fortune(1812-1880)の名前に因みます。
撮影日:2004年09月23日
撮影場所:名古屋市千種区・東山植物園
撮影日:2004年09月23日
撮影場所:名古屋市千種区・東山植物園
撮影日:2010年10月22日
撮影場所:東京都文京区・東大小石川植物園

Last Update : 17/04/03
©2003-2017 Kazuya Koga. All rights reserved.