和 名 : なし 英 名 : Twotone heath 学 名 : Erica versicolor 別 名 : エリカ・バーシカラー 科 名 : ツツジ科 属 名 : エリカ属 種 類 : 常緑低木 花 期 : 春〜初夏 原産地 : 南アフリカ |
|
撮影日:2009年08月01日 撮影場所:横浜市中区新山下 |
樹高0.6〜1.2mの常緑低木です。 直立し、小枝はほとんどが屈曲性です。 葉は長さ4〜7mmの針状で、3枚が輪生します。 枝の中央部に長さ長さ2〜3cmの筒形の花を密に下向きに咲かせます。 花冠の下部は赤色で、先端は緑黄色です。 雄しべは8本で、花冠とほぼ同じ長さ、雌しべは1本で、花冠から突き出ます。 花冠は筒形で、ジャノメエリカ(Erica canaliculata)の釣鐘形とは趣が異なります。 属名の「Erica」は、ギリシャ語の「erion(軟毛)」が語源です。全体に軟毛が生える種類が多いことに由来します。 種小名の「versicolor」は、「種々の色のある」という意味です。 |
撮影日:2009年08月01日 撮影場所:横浜市中区新山下 |
|
撮影日:2009年08月01日 撮影場所:横浜市中区新山下 |