アガパンサス

和  名 : むらさきくんしらん(紫君子蘭)
英  名 : African lily
学  名 : Agapanthus africanus
別  名 : なし
科  名 : アガパンサス科
属  名 : アガパンサス属
種  類 : 多年草
花  期 : 夏
原産地 : 南アフリカ
撮影日:2012年07月11日
撮影場所:鎌倉市・大船フラワーセンター
梅雨時によく目立つ草丈70〜90cmの大型の多年草です。

日本には明治時代の中期に観賞用として渡来しました。

園芸品種は300種以上あり、開花時期や草丈などのバラティーに富んでいます。

地中には茎が肥大化して球根のようになった根茎があります。

多肉質で水分をたっぷり含んだ太い根をもっています。

根際から生える光沢のある葉は幅1〜2cm、長さ10〜35cmの線形です。

冬でも葉が枯れない常緑種と、枯れて休眠する落葉種の2タイプがあります。

長い茎先に直径15cmほどの散形花序を出し、淡い紫色または白色の花を20〜30個、放射状に咲かせます。

花冠は直径2.5〜5pの漏斗形で先が6深裂します。花は外側から内側へと順に咲きます。

棒状の雌しべが1本で、雄しべより短めで花柱も柱頭も白です。

雄しべは6本で花糸は白、葯の色は薄紫、黄褐色(花粉が噴出す時期)、黒褐色と変化します。

果実は3室ある朔果で、秋に熟し、種子には翼があります。

和名は、花色が淡い紫色で、葉がクンシラン(Clivia nobilis)に似ていることに因りますが、クンシラン(ヒガンバナ科)とは縁もゆかりもありません。

属名の「Agapanthus」は、ギリシア語の「agape(愛)+anthos(花)」に由来します。愛の花ですね。

種小名の「africanus」は、「アフリカの」という意味です。
撮影日:2005年07月02日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
撮影日:2005年06月25日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
撮影日:2008年06月28日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
撮影日:2003年06月22日
撮影場所:横浜市磯子区杉田
撮影日:2010年07月03日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
撮影日:2009年06月27日
撮影場所:横浜市神奈川区・三ツ沢公園
撮影日:2007年09月02日
撮影場所:横浜市中区・港の見える丘公園
撮影日:2014年08月23日
撮影場所:横浜市西区・南軽井沢公園

Last Update : 16/09/18
©2003-2016 Kazuya Koga. All rights reserved.